これ、撮ったの…いつだったんでしょーかねぇ。
また、古い写真が発掘されたモンです。。。
 
まだ、沖縄にいれこむ前。
どーゆー気まぐれだったのか、当時所属してた会社が年に一度だけ一週間のお休みをくれたんですね。
まー、いろいろと事情がありまして。普段は「休み」といっても、「待機」を兼ねる状態なモンですから。
休みといっても、好き勝手にどこにも行けないんですね。
…今も、そーですけど。(-”-;)
 
んで。
その「お休み」に、ひとりで道東方面をドライブしたときに撮った写真です。
 
摩周湖のですね。
北側の山の中にあるんですね。
水質的には摩周湖と同じらしいんですが。
問題は、この水の色。
別に、写真を加工したわけではありません。
「クールバスクリン」を大量投入して、水に着色したわけでもありません。
ホントに、こんな色してるんです。
 
この場所、あんまりメジャーにはなってないようで。
観光バスのルートとかには、入ってないらしいんですよ。
ひっそりとしてまして。
ゆっくり楽しめる、穴場的スポットですな。