北海道の定番バーベキューメニューです。

外でやることが多いですけどね。

ホットプレートでも出来ますので。

ご家庭でもどうぞ。

 

材料。

まず鮭。

野菜は、今回キャベツ・タマネギ・シイタケ・シメジを使いました。

他に使うとすれば。

モヤシ・ピーマン・ニンジン・エノキタケなどなど。。。

冷蔵庫に残ってる野菜、何でもどうぞ。

できれば、キャベツとキノコは外して欲しくないですけど。

調味料は、まず味噌。

砂糖と酒を適量。

その家々によって、砂糖の代わりにおろしたリンゴを使ったり。

カレー粉や、おろし生姜など混ぜてみたり。

お好みで工夫してみてくだされ。 

まず、野菜はぶつ切り。

キャベツなんて、包丁使わずに手でちぎってもいいかも。 

味噌を溶きます。

砂糖を入れて、酒を入れてよく練ります。 

トロトロになるまで。

野菜を、わんさか載せます。

手掴みで豪快に。 

鮭が見えなくなるまで。 

上から、練った味噌をかけて。 

アルミホイルをかけて、蒸し焼きに。

なお、鮭の下にもアルミホイルを敷いておけば、後片付けが楽になりますね。

じっくりと火を通して、野菜がしんなりしたらできあがり。

鮭の皮は、たいてい黒こげになります。

鮭皮が好きな人…諦めてください。
食すときには、鮭の身をほぐして。

味噌と野菜を、よく混ぜ混ぜして召し上がれ。

お好みで、バターのトッピングもアリです。

 

ビールによく合いますよぉ~。(^¬^)