« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

今朝の夢。

パート1。。。
 
かなり、ホラー系。
「貞子」と「富江」のハイブリッドに追いかけ回される夢。
 
そこで、一旦目が覚めて。
 
窓をのぞいて…雪が降ってないのを確認。
再びベッドに戻って…パート2。
 
なぜか、TVの番組で。
前の会社の人から、紹介されてて。
それ以来、ウチの周りとかに追っかけが来るようになり。
行く先々でモテモテなのはぃーんですが。
けっきょくのところ、みんな興味本位でいぢくりまわしてるだけ。
ホントの鯉は恋は最後まで生まれないってゅーね。
ありがちな展開。
 
 
パート1・2通してのキーワードは「追われる」。。。
 
…きょうは、そーゅー日なのかな。
「たまった仕事に追われる」とか。。。(-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜も更けて参りましたが。

本日、記者会の飲み会でした。
日付が変わる前に。。。
帰れたことに感謝、感謝。 m(__)m
 
ぁー、すこしノドが痛い。 (x_x)
 
明日は取材予定もなく。
雪も…今のところ降っていないので。
 
思う存分、寝坊ができそー。 (_ _).。o○

 
ほんじゃ。
お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きたねー。

P1010247画像でもーしゎけなぃ。。。m(_ _)mゴメン
 
ざっくり割れたかかと…右足バージョンです。
正月過ぎた鏡餅みたいにね。
角質化の進んだかかとの皮膚が…ざっくりと。(x_x)
 
これがね。
左足にもあるんです。
ぃでで。。(>_<)
春になって、暖かくなると消えるんですけどね。
 
まー、雪かきの苦痛も含めて。
あと、2ヶ月の辛抱ですけど。(´ヘ`;)ハァ
 
今朝も。
けっこー、ハードな積雪だったんで。
カラダのそこここが…筋肉痛です。
 
 
とりぁぇず、きょう一日は。
ゅっくり、休めたんで。
 
 
あしたから、またガンバらねば。
 


| | コメント (2) | トラックバック (0)

季節のモノ。

…っつーか。
この時季の悩み。
また、かかとの皮膚が。
ざっくり割れました。 (x_x)
 
しかも。
今回、両足同時です。 
 
どーしても。
歩き方が…つま先立ちになるので。
短い距離を歩くにも…体力使います。 (´ヘ`;)ハァ
 
ウチの前の雪かきはもちろん。。。
近所のスーパーに、納豆買いに行って帰ってきただけでも。
ぜぇぜぇ、はぁはぁ。  
 
まぁ…ダイエットには効くかも知れませんけど。ヾ(・・;)ォィォィ
 
 
とりあえず。
スーパーで…刻みキャベツがみょーに美味しそーだったんで。
ブタの切り落とし肉も一緒に買って。
今夜は「ショウガ焼き定食」だぁ。 (^¬^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

積雪、キター!

キツかったねー、今朝の雪かきは。
明け方にドサッ!っと、きたみたいで。
 
汗だくになって。
着替えて洗濯機まわしたんだけど。
そのとき、一緒に洗ったバスタオルが…まだ、乾かない。
これじゃぁ、いつになったら風呂で温まれるゃら。。。
 
背中と両腕が。
バキバキいってるんで。
きょう3回目の雪かきは諦めて。
明日の朝、またガンバりますか。
どーせ、夜中にも降るんだろーし。
 
明日は、雪かきの後。
水槽の水替えだー。 (´ヘ`;)ハァ
 
ハードな週末だな。
取材予定がないのだけが救いか。
 
 
さて。
ジャガイモでも茹でて。
今夜はポテトサラダかな。
腕がダルいんで。
イモがつぶせるかどーか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涙目。

…朝からね。
なんか、目が(T^T)ウルウル。
 
まぁ、確定申告の帳簿付けをしてたんで。
泣きたい気持ちになってたのは確かですけどね。
 
それとゎ別に。
アタマも少し、ボーッとしたんで。
 
とりあえず。
帳簿付けは一旦終了。
ぁと一件、月開けに記帳したら。
決算処理…コレは自動。
国税庁のWebで申告書を作成し。
今年の作業は終了。 
 
これで、初日の朝イチに提出できる。
地元紙の写真に写れるかな。
 
 
とにかく今夜は。
早く寝ょ。 (_ _).。o○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今宵は。

記者会の飲み会がありまして。
こんな…冷え込んでる日は。
外に出るのが億劫なんだけどな。 (-。-) ボソッ
 
とりあえずは。
きょうは、確定申告の準備もほどほどに。
部屋の暖房でも入れて。
カラダ…すこし、温めておきますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっか。。。

「首都直下地震:発生確率4年以内に70%」ってさぁ。。。
「もぅ、起きますょ~」って、ことでしょー。
 
どーするんでしょーか、首都圏の皆さま。
起きる前に避難…ってワケにもいかないでしょーし。
 
とりあえず。
防災グッズとか…用意するくらいしか、ないんでしょーか。
 
まぁ、大きな建物とかは。
耐震機能とかあるんでしょーから。
首都機能は…なんとか、なるんでしょーけど。
とりあえず、首都圏生活者の皆さま。
ご自身の身の安全と、生活の場を守るべく。
しっかり、準備だけはしといてくださいね。
 
気持ち的には。
東北が立ち直るまでは。。。
…待ってて、ほしーですけどね。
 
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

| | コメント (2) | トラックバック (0)

うっそぉぉぉ。。。 ( ̄□ ̄;)!!

そろそろね。
確定申告の準備を始めょーかと思いまして。
朝から気負ったワケですが。。。
会計ソフトの…去年のデータが、どーしても見つからない。w(☆o◎)wガーン
 
一時、パニック状態でしたが。
昼前に…なんとか、無事発見。
最悪、去年の分と今年の分の。。。
2年分の帳簿処理をやる羽目になるとこだった。。。ふう (;^_^A アセアセ・・・
 
で。
とりあえず。
作業にとっついてみましたが。。。
やってるウチに…まぢ、泣けてきた。。。(T^T)クゥー
 
去年。。。
ょく、首吊らなかったな…ォレ。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうは。

…「カレーの日」とな。
 
んなんで。
冷凍庫に残ってた「冷凍ホタテ貝柱」…通称「玉冷」で。
とっさにカレー。
 
日中の取材で。
ちょと疲れてたんで。
写真撮るの忘れて完食。 (^¬^)
 
で。
炒めタマネギのストック分が、今回で品切れ。
これで、しばらくはカレー作れないな。
また、そのうち。
タマネギ10㎏くらいまとめ買いして。
2日掛かりで作っとかなきゃ。
 
思ってたより。
今月の収入が少なかったので。
まぁ、来月以降だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニュースで。

沖縄・本部町の。。。
桜祭り…ゃってたね。 (^-^)
暖かそーだなー。 
 
こっちは、まだ寒い日が続きますが。。。
2日間ほどの暖気で。
我が家の雪山の標高が少し下がりました。
 
これで。
また積もっても、融雪機を使わずにすむ。
予報でゎ。
来週、また降るみたいだし。 (´ヘ`;)ハァ
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

捕らぬ狸。

きょうはですね。
新聞社の方の給料日だったんですが。
 
…アテが外れました。 (-”-;)
 
昨年末の「辞めます」騒ぎの結果。
待遇改善を約束してくれてたんですがね。
具体的に、数字も出してくれて。
12月に言って、12月から上がることはないだろーと。
今月からの改善を期待してたんですが。
けっきょく…今月の給料は前のまま。 (´ヘ`;)ハァ
 
これって。
「新年度まで、お待ちなせー」って事なんですかね。
 
まぁ、これから3ヶ月くらいは。
国保とか、道市民税の支払いが途切れる時期ですので。
なんとか、持ちこたえられるとゎ思うんですが。。。
4月になっても上がらなかったら。
ふたたび経済危機です。 (T-T)
 
 
TV局にしたって。
いまのところ、約束通り仕事の発注は来てますけど。
4月以降、人事異動で担当者が変わったりしたら。
口約束が反故にされるくらい…とーぜん、あるハナシなんで。
 
 
そーなったら、ぃょぃょ転職ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休日。

…みたぃでしたな、きょうは。
夜中の積雪もなく。
朝も雪かきナシで…たっぷり、朝寝坊。
日中の天気も良かったし。
洗濯もこなせました。
 
明日も。
天気良さそーだし。
予定もないので…床屋にでもいこーかな。
 
週末、日曜日の。
取材が決まったし。
まぁ、代休ってことで。
ごカンベンいただきましょー。
 
んなんで。
今夜は…レンタルしたDVDでも。
 
これだし。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0055BCP7A/ref=s9_dnav_bw_g74_ir11b1_a?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=16FEZ875NYZC2WJ4EJ31&pf_rd_t=101&pf_rd_p=99818629&pf_rd_i=562016

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゃっとこさ。。。

年末から読んでたホラー小説。
短編集の4つのウチ1つを。
ょーゃく、読み終わりました。
 
1/4じゃなく。
もぅ、文庫本の半分近くぃっちゃってますけどね。
 
で。
その、読んでた本が。
H.P.ラヴクロフトっちゅーひとの全集第一巻。
一発目の「インスマウスの影」っておハナシです。
 
まぁ、ホラーっつっても。
サイコでもスプラッタでもなく。
心霊モノでもありません。
モンスターホラーとゅーか。
クリーチャーモノです。
 
再三、申し上げたとおり。
このひと「クトゥルフ神話」の元祖の人です。
その「クトゥルフ神話」の世界観を実感したくて。
読み始めたんですけどね。
 
んで。
この作品。
内容的には。。。
半漁人に追っかけ回されるハナシです。
しかも、最後に…大ドンデン返し。 w(゜o゜)w オォー
 
翻訳本だけあって。
最初から日本語で書かれた本みたいに。
言葉のリズムとゅーか、テンポがね。
ィマィチ、自分に合いませんで。
読むのにゃたらと時間かかりましたけど。
 
なんとなく、世界観とゅーか。。。
雰囲気だけは伝わりました。
なんか…ヌメヌメ、ベトベトですけどね。
 
このハナシ。
どっかで、目にしたょーな…気がして。
むかし、TVの映画で。
そぅ、あの途中でゃたらとCM挟んでくるャツ。(-”-;)
それで…半漁人に追っかけ回される映画があったょーな。
 
調べてみたら。
…ありました。
「DAGON」って映画です。
 

http://www.amazon.co.jp/DAGON-DVD-%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3/dp/B00006JJC2/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1326887886&sr=1-1
 
ぁー、アフィリエイトのサービスがなくなって。
画像貼れないから…まどろっこしぃ。 (-”-;)
 
で、この映画。
ストーリーは違ってますけど。
シチュエーションってか。
世界観とか、出てくるクリーチャーはたしか。
…そのまんま。
 
しかも、そっからさらに検索すると。
ラヴクロフト原作の映画って…けっこー、あるんですね。
とりあえず、その。。。
「DAGON」ですけど。
あらためてレンタルするか…思案中です。
 
 
それにしても。
老眼鏡が…すっかり、板についたな。(´ヘ`;)ハァ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の魚ネタ。

P1040242シロコリドラスのね。
お腹が膨れてきました。
1匹しか残ってなかったんで。
3匹…増員したんですけどね。
そのうち2匹がお腹ポッコリ状態です。
 
ぃー傾向なら。
そのうち、稚魚でも見られるんでしょーが。
悪い方なら…単なる病気!?
 
 
悪い方の話をすれば。
別水槽の金魚が。
1匹…調子悪そー。
潜れないみたいで。
水面でジタバタしてます。
 
金魚水槽には。
ヒーター、入れてないからね。
風邪でもひいたかな。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホワイトアウト2。

P1030244きょうは、街なかでも。。。
吹雪とゅーょり、激しく降雪。
朝から昼過ぎまでに。
…27㎝だって。 (´ヘ`;)ハァ
まぁ、冷え込んで。
軽い雪なんで。
なんとか、片付けましたけど。
もぅ、積み上がった雪が。
手を伸ばしても届かないほど、高くなっちゃったんで。
積み上げを諦めて…融雪機へ。
灯油を大量に使ったんで。
…ぃま、部屋の暖房を切ってます。
さむーいっ!!((p(>_<)q))
 
このあと、また降りそーなんで。
夕方、もぅ一回雪かきかなー。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワシ。

Dsc_0448今朝の。
予定の立たない取材は…予想通り、空振り。
帰りに。
港に行ってみました。
寒い日が続いてるんで。
港が結氷して。
 
こーゅー日には。
街なかの、港で。
オオワシとかオジロワシが見られるんですね。
案の定。。。
オオワシを一羽、見つけたんですが。
カメラを出してるウチに…逃げられた。 (-”-;)
かろーじて。
クルマのフロントガラス越しに一枚。
右側にクルマのフロントピラーが写っちまった。
 
さて。
きょうは、ヒマになったので。
じっくり、本でも読み進めますか。
 
がっつり…老眼鏡かけて。 (´ヘ`;)ハァ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

からだじゅう。。。

バキバキ…痛ぃ。(x_x)
 
久しぶりのハード雪かき→水槽の水替え。
明日も。
予定の立たない取材があるかもしれないので。
ゆっくり…寝坊も出来ないし。 (-_ゞゴシゴシ
 
さて。
きょう…TV局からの。
去年分の源泉徴収票が届きました。
なんと!
驚愕の200万円割れ。 (-”-;)
そりゃぁ、借金も増えるワケだ。
 
確定申告の還付金で。
クレジットのキャッシングを繰り上げ返済しょーと思ってたけど。
還付金も20万以下じゃぁ。。。
また…返済ものびるな。 (´ヘ`;)ハァ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホワイトアウト。

P1020236昼前。。。
アザラシの名所、抜海港でアブラ売ってたら。
帰り、吹雪いて。
 
…ホワイトアウト。 (-”-;)
 
4WDなんで。
走行には問題ナシなれど。
道路が…見えない。
路肩がどこにあるものゃら。。。
 
まぁ、無事に帰ってきたものの。
夕方以降、雪がどっさり積もりやがった。
明日の朝は。
早朝から雪かきは不可避なんで。
どーゃら、雪の量からいって。
融雪機も使わざるを得ないでしょー。(´ヘ`;)ハァ
灯油を大量に使いそーなので。
今宵は早々に、リビングの暖房をきって。
これから、年前から読み続けてるホラー小説持って。
ベッドに避難の予定。
 
なかなか、読み進まないんですけどね。
寝ながら読もーなんて、たくらむと。。。
また…1ページも読まないウチに、爆睡するのがオチ。
(_ _).。o○


| | コメント (0) | トラックバック (0)

サボリ。

手足の冷えに耐えかねて。。
昼間の3時から入浴中。 (-"-;)

まぁ、正月も。
こないだの連休も。
取材で働いてたし。
深夜早朝働いても。
別に、残業代つくワケじゃないんで。
休める時に休んどく…ってのは、ぃー訳ですけど。

さすがに。。。
りょーしんが咎める時間帯だな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

この冬イチバン。

…の寒気だそーです。
それはそれは、寒いこと。 さむーいっ!!((p(>_<)q))
 
写真とかね。
こんな時にこそ…ぃーのが撮れるチャンスなんだけど。
さすがにね。
カラダはしょーじきで。
 
朝…ベッドから出れねー。 (-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の夢。。。

さっきまで、観てた夢。
 
なぜか。
家を新築中でした。
ふつー、人生に二度は経験しないことだとは思うんですがね。
今の家にも…べつに不満はないし。
住宅ローンの支払いがキツィ事くらいかな。
 
で。
「今度の家は、二階にキッチンがない!」と、大騒ぎしてました。
無いと、ホームパーティーが出来なくなるからねー。
 
 
そのあと、いったんゥトゥトして。
その後観たパート2。
 
訪ねていった、どこかのマンションに。
ヘリコプターが墜落して突っ込んできた。
乗っていた4人は、なんとか無事だったんだけど。
他社がガンガン取材してるなか。
一人だけ、取材放棄して。
必死になってケータイと格闘しながら。
消防ゃら、警察ゃらに電話しまくってた。
 
 
 
さて。
二度寝もキツくなってきたので。
雪かきするか。
外の温度計は-10℃。
 
…寒いな。 (-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本人の根幹。

米と味噌がですね。
…底つきました。 (´ヘ`;)ハァ
 
給料日まで。
ぁと、ちょーど一週間。
 
なんとか。
ストックした麺類とか。
ジャガイモ、正月残りの冷凍モチとか。
なんとか、凌げそーなモノはあるんですけどね。
 
んなんで。
今宵はポテトサラダてんこ盛り。 (^¬^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末。

取材ラッシュは、明日も続く。。。
 
明日は、100㎞彼方の浜頓別に出かけて。
昼前のニュースに間に合うよう戻るとゅー荒技をこなさねば。
 
んなんで。
今夜は「逃走中」観たら、ダッシュで寝ょ。(_ _).。o○
 
朝は…5時起きかなぁ~。(-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝は。

雪かきが休めたので。
少し、ゆったり。 
 
明日は、ダブルヘッダーの予定。
早いとこ、寝ますか。 (_ _).。o○
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正月気分。

もぅ、ぃーかげん。
正月がどーとか…ゅー時期は、とっくに過ぎてますけどね。
三が日に、取材入れると。
なんだか、正月気分って…味わえないモノです。
ちゃんと、美味しーモノ食べて。
それなりに、ゴロゴロもしたんですけどね。
TVの正月番組が不作だったこともあり。
全然、気分が盛り上がらないウチに。
正月が終わってしまいました。 (´ヘ`;)ハァ
 
せめて、今週末の連休に。
少しマッタリしょーかとも思いましたが。
連休中…取材予定が詰まってる。 (-”-;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

初映画。

Mi3今年のね。
初観です。
 
先月はね。
とぅとぅ、一度も映画館行けなかったので。
楽しみにしてました。 (^-^)
 
で。
映画の中身ですが。
 

http://www.mi-gp.jp/
 
ゅーまでもなく。
込み入ったストーリーはぁりませんで。
最初から最後までハラハラどきどき。。。
すんごぃ、ぃーテンポで。
たのしかったぁ。。。
 
宣伝で。
出てきてる、主立った場面は。
前半で、ほぼ消化しちゃうんですがね。
じゃぁ、後半はともーしますと。
これがまた、面白いんで。
 
序盤に出てくる殺し屋役の女優さん。
ソフィー・マルソーって歳とらないなぁ…と思ってたら。
ぜんぜん違う、レア・セドゥーって人でした。
 
フランスの女優さんが…みんなソフィー・マルソーだと思い込んでる件。。。
(-”-;)
 
 
きょうは、まだ。
正月休みが明けてない人も多いんですかね。
珍しく。。。
シアター内の人数が多かったんですが。
ロールエンドが終わって、場内の照明がついたとき。
座っていたのは…ワタシ一人でした。
 
みんな、せっかちぃ。
 
 
この冬は。
観たい映画も少ないですねー。
今月は、きょうの一本。
 
2月も一本。
http://dragontattoo.jp/
 
3月はこれかぁ。
http://disney-studio.jp/movies/warhorse/


| | コメント (2) | トラックバック (0)

読めた。。。

…100円ショップの老眼鏡。
じつにょく…字が読めます。
 
 
…ショック。 w(☆o◎)wガーン
 
 
あまりの気持ちよさに。
1ページで爆睡しましたけどね。(_ _).。o○
 
 
きょう、これから。。
じっくり読みます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

初夢。

今朝方。
ょーゃく、見ました。
 
残念ながらと、もーしましょーか。
仕事の夢。 (-”-;)
 
湖の畔。
湖の向こうには、岩肌の高い山。
「一富士 二鷹 三茄子」ともーしますが。
どーやら、富士でゎないみたい。
ちょとスイスっぽい景色でした。
 
で。
湖畔の小さな畑で。
なんかの作物の種まきを取材してました。
窓の下がすぐ湖面とゅー。
作業小屋のなかで、日本人のおじさんにインタビュー。
 
ずいぶん、遠くへの出張取材だったみたいで。
行き帰りは飛行機。
行きか帰りか、わかんないけど。
JALの大型機…747かなぁ。
真ん中の列のシートで、まったり。
 
 
まぁ、乗ったとしても。
年に一度の沖縄旅行で。
乗るのはANA。
 
なぜなら。
稚内空港はANAしか飛んでないから。
 
JALなんて。
まず…乗んないんだけどなー。
 
 
 
 
 
さて。
昨夜、ベッドで。
こないだ買ったホラー小説、読もーと思ったんだけど。
最近…トリ目傾向で。 (-”-;)
字がぼやけて…ぜんぜん、見えない。
昔かけてた乱視の眼鏡を引っぱり出して。
かけてみたけど、全然度が合わず。
ギブアップして寝ちゃいました。(_ _).。o○
 
たぶん、きょうからやってるハズの100円ショップで。
老眼鏡買ってみて。
今夜、あらためて再挑戦してみます。
 
でも。
それで、読めたら。
それは、それで。。。
…ショックだな。 (-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年賀状。

2012_06届かなかった方。。。
ごめんなさい。
かわりに、ここに。
 
 
ぁいかわらず。
残り物の完食に苦戦中のねこでしたぁ。
 
…ぅっぷ。。。 (-”-;)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もよろしくお願いします。

Dsc_0440縁起物とゅーことで。
とりあえず、富士の写真とか載っけてみる。
…っつっても。
利尻富士ですけどね。
まぁ「白い恋人」の缶に描かれた山を思い出しながら観てください。
 
こないだの。
アザラシ、撮りに行ったときに。
一緒に撮ってきた画です。
年賀状には…間に合いませんでしたけど。
 
 
 

Dsc_0442さて。
新しい年を迎えて。
今年こそ。
去年までの凹んだ気持ちを。
少しでも。
再び、前を向かせるべく。
 
上を向いて、歩まねばと。
…一年の計。
 
文句ばかりたれても。。。
ぃーこと、ないしね。 (^-^;
 
 
 

P1010230んで。
元旦のきょう。
毎年恒例の。
室内炭火焼き。。。
 
をっさん3人なんで。
近頃は、アブラモノにあまり食指がのびず。
湯豆腐メインの…鍋物系にシフトしつつあり。
んなんで。
こないだの、記者会若手会のょーに。
あまり、煙ることもなく。
 
しかしながら。
過食。。。
…あきらかに、過食。(-”-;)
をっさん3人の食欲は。
多大なる食べ残しを産出し。
ワタシの正月中の献立を。
数日にわたって…きょうと同じモノに固定していってくれました。
 
 
 
とりあえず。
正月早々、胃薬を飲んで。
これから、初夢に挑みます。
 
食べ物の夢とか…ィヤだな。 (-”-;)
…うぅっ。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »