後祭。
けっきょく、今年も。
祭りに…出ずじまいです。 (T-T)
さっき寄ったカフェで。
遠目に、夜店が見えましたけどね。
…そんだけ。
子どもの頃はねー。
鯛焼きも、たこ焼きも、甘栗も。。。
年に一度、祭りの夜店でしか食べられなかったけど。
今じゃ…近所のスーパーで、いつでも買えるし。
それに、昔は。。。
約700軒の夜店が、街を埋め尽くしたんですけど。
今では200軒ちょっと。
さびしく、なりましたねー。
昔、住んでた家は。
その、夜店の真っ只中にあって。
玄関の戸を、ガラッと開けると…すぐそこに、スマートボールの台が。。。
そんなこんなで。
「祭り」にたいする思い入れは、子どもの頃に擦り込まれたんでしょーねぇ。
今となっては。。。
経済事情をメインに…その他、諸々。
いろいろ、諸事情がありまして。
…出かけることすら、無くなっちゃうとゎ。。。
寂しいもんですねー。
さて、明日は。
市役所前庭の噴水の池に。
何匹の金魚が捨てられているか…確認せねば。。。
ところで。
玄関の鉢植え。
一輪ずつしか花が咲かないのかとおもいきゃ。。。
きょうは…二輪同時に咲いてました。
でも。。。
とくに、ぃーこと…なかったなー。 (-”-;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お花
オリズルランじゃないですかねー?
ランっていってもランとは種類違うんですけどねー。
沖縄は土砂降りです。
北海道の祭り
行ってみたいなー。
沖縄は文化的に神社ってのが地域に根付いてないので本土のあのお祭りの雰囲気はとても新鮮です。
投稿: しげもん | 2010年7月 7日 (水) 17時48分
ほとんど、夜店を見て回るのがメインみたいな感じになっちゃってますけどね。
いちおー、御神輿とかもありますな。
…神社のお祭りなんで。
稚内では、御輿を漁船に乗せて。
海上を一回りしてくる「海上渡御」ってのがありますけどね。
今年は…シケで、出られなかったみたぃ。┐(’~`;)┌
ほぅ、オリヅルランってゅーんですか。
ちょと、しゃれた名前ですね。
普段は、葉っぱだけの観葉植物なのに。
そんな、ぃー名前もらってたんですね。
きょうも、また一輪咲いてマシたょ。(^-^)
投稿: ねこ | 2010年7月 7日 (水) 22時53分