こぉりのせかぃ~♪
by 井上陽水(若かりし頃。)。。。
ぃやぁ~、きょうの寒さは堪えましたねー。
なんだか、5年ぶりくらいの強い寒波らしぃですよ。
クルマの外気温計でも、マイナス13℃。 …日中ですょ。さむーいっ!!((p(>_<)q))
とーぜん、車内も極寒。
自分の吐く息で、前が見づらいなんて…ぃつ以来だろー。
エンジン内の、水温が上がるまでは。
ヒーターの温風も出ませんので。
…震えながら、運転して。
やっと、温風が出だしたのは。
目的地の、記者クラブ到着直前でしたぁ。
昔ってゅーか、昭和の頃はねー。
こんな寒さも、一冬に何回かは当たり前だった気もするんですが。。。
ってゅーか、子どもの頃は家の中だってフツーに寒かったですからねー。
当時は、石炭ストーブで。
ストーブのまわりだけ、温々なんだけど。
部屋の隅々は、震えるほど寒く。
しかも、そんな頃のストーブなんて…原則、一家に一台。
ハィ、カラーテレビと同じ扱いですねー。
とーぜん、温かいのはストーブのある部屋だけ。
親父の機嫌が悪くて、今にも怒られそーな…険悪な雰囲気の中でも。
そこから、逃げるワケにはいかなかったんですよねー。
その頃から思えば。
各部屋に、ストーブがついてる…いまなんて。
夢のよーな生活ではあるんですが。。。
そのぶん…毎月の、灯油代には泣かされるわけですな。(T-T)
そんなこんなで。
きょうも、悪戦苦闘の末。
確定申告の準備も、なんとかきょうのノルマ分はやっつける事が出来ました。
あとは、風呂で低体温対策に温まって。
リビングで寝袋にくるまって…映画でも観ますかのー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なにやら東京でも雪で本土の方は大変みたいですねー。
沖縄は少し肌寒いくらいですが天気はぐずつき気味です。
そろそろ北海道は雪祭りの季節ですかねー?
投稿: しげもん | 2010年2月 4日 (木) 09時01分
はじめまして!
いつも拝見させていただいています。「レラタウン」のレラといいます。「こぉりのせかい~♪」とても懐かしくコメントしました。レラも最北の地に4年間住んでいました。冬の吹雪の日には外を見て「こぉりのせかい~♪」といつも口ずさんでいました(笑)「ふぶき~吹雪~こぉりのせかい~♪」ぴったりのフレーズです!
半端な「こぉりのせかい~」でないことが多いですね。あと一ヶ月ほどの辛抱ですね「こぉりのせかい~」も。
投稿: レラ | 2010年2月 4日 (木) 09時06分
>雪祭り
明日からみたいですょー。
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100204hog00m040004000c.html
見に行く気…さらさら無いですけどねー。
人混みとか、あんまり好きじゃないし。
雪祭りの時期って。
ローカル各地でも、けっこーイベントが多いんですよねー。
雪祭りを見に、本州から来た観光客の流れを狙ってるんでしょーか。。。
稚内では。
今週末、雪合戦大会があります。
投稿: ねこ | 2010年2月 4日 (木) 22時38分
>レラさま。
いらっしゃいませ。
いまは、暖かいところにいらっしゃるんでしょーか。
今年はですねー。
なぜか…吹雪が、少ないんです。
いつもなら、もぅこの時期で。
4~5回は、ニュース用に吹雪の取材とかやってる時期なんですけどねー。
今季は、まだ1回も無し。
ホントなら、稚内に来るはずの吹雪が。
今年は、留萌とか札幌方面に持ってかれちゃってるみたいです。
まぁ、こっちは雪かきが楽でぃーですけどね。
投稿: ねこ | 2010年2月 4日 (木) 22時41分