立春なんて。。。
二十四節気なんてね。
所詮、内地のハナシなんですょ。
きょうも、厳冬の真っ只中。
なんとか、マイナス気温も。
きのうに比べりゃ、一桁にまで上がりましたからね。
…っつっても、マイナス9℃でしたけど。
まー、でも。
いま時期、ちゃんと寒くならないと。
また、夏にはその反動が来て。
夏らしく、夏が来ないまま秋になったりしますから。
これは、これでいーんでしょーね。
夕方、エサやりがてら水槽をのぞき込むと。
見たこともない、真っ赤なエビが。
ひょっとして、茹だってしまった?
…でも、ちゃんと動いてるし。
しばらくすると、他の魚に追い立てられるょ-に。
流木のすき間に、逃げ込んでしまいました。
その後は…まるで、都市伝説のょーに。
まるで、姿を見せず。。。
…脱皮でもしたんですかね。
殻が、黒っぽくなってるヤツは結構いるんですけどね。
あと、苔の食い過ぎか。 緑っぽくなってる、半透明のヤツ。
でも、赤いのは初めてだなー。
ミナミヌマエビって。。。
けっこー、変幻自在なのね。
さっき気付いたんですけどね。
こないだ、割っちゃった湯飲みの代わりに。
昔もらった、地元の信金の。
販促用の湯飲みを使ってるんですけど。
ふと見ると。
2000年辰年のカレンダーが印刷されてるんですね。
辰年と云えば。
…ワタシが、年男ですょ。
前回の、年男が2000年とすると。
次は…ナント! 2012年じゃないですか!?
しかも。
かの、マヤ文明の予言では。
「滅亡の日」は、12月じゃなかったでしたっけ?
そーなんです。
ワタシの誕生月も12月。
…ぉいぉい。
48歳の誕生日は…迎えられないのか!? (◎-◎;)ドキッ!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「熱帯魚水槽」カテゴリの記事
- 金魚テントー。(2012.11.22)
- 緊急避難。(2012.10.22)
- w(☆o◎)wガーン(2012.10.21)
- カラダ…ばきばき。。。(2012.10.20)
- どこに降った!?(2012.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント