« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

本日、発売日。。。

…年賀はがき。。。

 

で。

今年は…。。。

年賀状…出さないことにしました。。。

…家計の都合で。

年賀はがき…買えないんです。(ToT)

 

いつも、受け取って頂いてるみなさま。。。

ごめんなさい。。。m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご心配をおかけしました。m(__)m

えぇー、本日を持ちまして。

…通院が、終了いたしました。

おかげさまをもちまして。

脚のサイズも、ょーやく左右が揃いました。

腫れもひき、痛みもなく。。。

これで、ゃっと一週間続いた「抗生剤点滴」生活ともおさらばです。

毎日、左右の腕に…交互にやってたんですけどね。

そろそろ、針痕も目立ってきてましたんで。

…やれやれです。

 

それにしても、ウソのよーに治りましたね。

今から想えば、一夜の悪夢のごとく。。。

いま残る、痕跡と言えば。。。

その…腕の注射跡と、まるで日焼け痕のよーに患部の皮膚がペリペリとめくれてきてるくらいですかねー。

 

あと、悪夢と言えば。。。

先週、療養のため手つかずで溜め置いた仕事の山ですかねー。(-”-;)

 

…明日から、ガンバろっと。。。(^-^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

院内ボヘミアン。

…いってきましたよ、連休明けの病院へ。

言わずもがなですがね。

…大混雑。

とーぜん、待ち時間も長くなるんですが。

今回、インフルエンザの検査と。

腫れた右スネの受診をしたかったので。

受付で相談し、内科と整形外科に。

手順的には、内科は検査だけだし。

先に呼ばれるかと思いきや。。。

整形外科の看護師さんが、問診票を持ってやってきましてね。

ついでに、患部を診てもらうと「ぶつけてもいないし、関節にもかかってないからウチじゃないわねぇ」とのこと。

あらためて、皮膚科に受付し直し。

ところが。

内科と整形外科は、同じ1階のフロアで良かったんですが。

皮膚科の待合室は…なんと2階。

とりあえず皮膚科で、あらためて問診票を書き直し。

「内科の受診がまだなので、終わったら戻ってきます。」と、皮膚科の看護師さんに告げて再び1階の内科へ。

すると、内科で問診票を書いてるうちに「ねこさん(もちろん、本名で呼ばれてます。)、2階の皮膚科待合室へ」と院内放送され、内科に「あとでまた来ます」と告げて2階皮膚科へ。

病院到着後、数時間経って。

ょーやく、受診できたワケですが。

皮膚科の医師に「熱は、この脚のせい。インフルエンザじゃないから、内科はキャンセルして良いよ」と言われ、採血と点滴をしに処置室に行きがてら内科に「すいません、こういう診察を受けましたので。」と、インフルエンザ検査をキャンセル。

点滴終了後、ふたたび2階の皮膚科へ血液検査の結果を聞きに。

トータル5時間ちょっとの、長い長い院内の旅でした。(´ヘ`;)ハァ

 

で。

診察の結果はとぃーますと。

患部を最初に診た医師が、いきなり「入院!」といったのにはビビリましたけどね。

なんでも、細菌に感染して化膿してるんだとか。

「入院して、きっちり朝晩点滴しろ」との事だったんですが。

金曜日には、外せない仕事があるし。

かんべんしてぇ~と泣きついてみると。

「じゃぁ、血液検査してみますか」と。

検査の結果で、やはり白血球の数値があがってるもののギリギリ制限値以内なので通院でヨシと。(^-^;

 

…たすかったぁ~。

 

まぁ、点滴の効果もあったのか。

痛み止めのクスリも処方してもらったし。

いまは、大分楽になってますけど。

まだ、見た目は…あまり、変わってません。

 

っつーわけで。

さいごに「赤ちょうちん」状態の、ワタシの両足画像を。

けっして、見てキレイなモノじゃありませんので。

お食事中の方などは、避けた方がよろしいかと。

ィヤ、患部が汚いんじゃなく。

…もともとの脚がね。。。(-”-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010366 でゎ、どぞー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

引き篭もりの連休。

世の中じゃ「3連休」だったんですね、この週末は。

みなさま、いかがお過ごしですかねこですこんばんゎ。

お元気でお過ごしでしょーか。。。

…かくぃうワタシは。

9日の金曜日に、高熱でうなされましてね。

夕方の、記者会の飲み会を欠席。

その後も、家に籠もって外出を控えてます。

もしや、新型か!?…と、思ったんですが。

でも…ですね。

咳や、くしゃみも出ず。

鼻詰まりすらなく。

熱も、翌朝には大分ひけまして。

新型どころか、風邪やインフルのたぐいではなさそーな気がします。

まー、病院で検査するまでは判りませんけどね。

 

その代わりと言っちゃなんですが。。。

発熱の直後から、右足のスネの部分に。

ものすごい内出血の後が見られまして。

K-1の…ピーター・アーツのローキックでもくらったみたいな。。。☆ ̄(>。☆)イテェ

もちろん、ローキックもされてませんし。

自分でどこかにぶつけた記憶もありませぬ。。。

 

ただ、いまだに腫れて痛みもありますので。

どのみち休み明けには病院…ってことに、なりそーですな。。。(-”-;)

 

でも…この場合。。。

何科にかかればぃぃーんだ?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

解禁。

台風の影響も、北海道では今夜がピークとか。

でも、稚内には…さほど、影響もないよーです。

まー、全国的な交通網の乱れで。

新刊の雑誌の入荷が遅れるくらいかな。

 

それでも。

急激な、気圧の変化のせいか。。。

夕方から、腰痛が悪化しとります。☆ ̄(>。☆)イテェ

今夜は、湿布貼って寝ますがね。

 

そーいえば。

毎年、この時期には。

部屋の暖房をいつ入れるか。。。

悩ましぃ時期ではあるんですけどね。

まぁ、昨年の。

灯油代の暴騰ぶりも、今年はまだないし。

なんとなく、風がヒンヤリしてますからねー。

寝室だけ…今宵、「解禁」といたしましたわ。

 

今年は、大事な大事な年中行事が一つ抜けた分。。。

季節の移ろいに、疎くなってる気がするなー。。。(-”-;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

10月に入って。

…んー、いまいち体調がよろしくない。(-”-;)

っつっても、体がだるいだけなんだけど。

まー、熱もないので。

今どき流行りの「新型」では無いと思うのだけれど。

明日は、取材の予定もないことだし。

1日、養生に励んでみますか。。。

 

先週末に、冷凍ご飯…つくって置いたし。

食べるモノには、困らないから。

…納豆さえ、きらさなきゃ。。。(^-^;

 

単純に。。。

先週土曜日に、泡盛で深酒したせいかなー。。。

 

気をつけないと。

まだ、気温が二桁だからぃーけどねぇ。

下旬には、「初雪」が降る月だからなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »