« きょうは、ぃい日だ。。。 | トップページ | 花、開く。 »

白鳥おじさん、引退。

2009_04_19_12_53_0001 …と、いーますかね。

もっと、悪いぃー方をすれば。。。

「クビ」にされました。

 

2009_04_19_13_12_0001 3月の市議会でですね。

新年度予算が審議されたんですが。

そんなかでですね。

「大沼バードハウス」の委託指定管理業者契約について、議員から「まかりならん!」とゆー話が出まして。

その委託指定管理業者ちゅーのが…。

つまり、白鳥おじさんの吉田さんだったワケです。

今までは。。。

 

2009_04_19_13_12_0002 その、「まかりならん!」の理由がですね。

「吉田さんが、ヒドイ人だから」だそーで。

決して、経費の使い方がどーのとか。

何か、不祥事を起こしたから…では、ないのだそーです。

あくまでも「ヒドイ人」だから。

 

2009_04_19_13_12_0003_2 まーね。

吉田さんは、普段から。。。

「えらそーにしてるヤツは嫌いだ!」とのたまって。

議員とかが、大沼に来ても。

さして出迎える訳でもなく。

話しかけることもせずに、ほったらかしてましたからね。

でも、中にはね。

仲の良い議員さんもいたんですよ。

バードハウスで、フレンドリーに長話に付き合うよーな人も。

もちろん、そんな議員さん達は。

「吉田さんをクビにする決議」に、反対しましたけど。

 

2009_04_19_13_12_0004 なにが、どーヒドイ人なのか。

まー、ホントのところははっきりしませんけど。

最近の市議会の中には。

現職市長の足を引っ張るためには。

手段をいとわない…なんて、人もいますからね。

(そんなとこだけ、国会を真似てるんでしょーか。)

 

いちおうね。

発議した議員さんは。

「吉田さんが、ボランティアで『白鳥おじさん』を続けることはかまわない」といったそーですが。

やはり、吉田さんにとって。

それは、屈辱だったよーです。

3月いっぱいで。

吉田さんは、21年間の「白鳥おじさん」生活に決別。

…引退してしまいました。

「二代目襲名」を決意していた息子さんもね。

 

そんなこんなで。

別な指定委託管理業者が見つかるまでは。

バードハウスは、市の直轄とゆー事になりまして。

4月中は、市役所の職員が交代でエサ撒きにきています。

で。

市の直轄になると。

バードハウスで、エサのパンを売ることが出来ませんで。

大沼を訪れる人は、各々パンを他で買って持参してきています。

もちろん、そんな事とはつゆ知らず。

バードハウスにパンを買いに来て。

…ガッカリして帰る、子ども達もいるみたいですけどね。

で、もうすぐ新しい指定管理業者が決まるみたいですけど。

その契約は、「5月から」となるそーで。

5月に入ると…白鳥たちは、もぅシベリアに向かって飛び立っちゃうんですけどね。

それに。

いままでは、観光ツアーの貸し切りバスが。

よく、この大沼バードハウスにやってきて。

白鳥のいない、夏の間でも。

白鳥のビデオを見ながら、吉田さんが白鳥を呼んだときの苦労話を語るのが。

観光客の間でも、評判だったんですけどね。

今後は、だれがそれを代わってやるんでしょーか。

 

20年かけた、苦労のおかげで。

よーやく、できた白鳥の湖だったのにね。

…政争の具に使われて。

今後は、どーなることやら。

|

« きょうは、ぃい日だ。。。 | トップページ | 花、開く。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうですか~。

なんだか、寂しい気持になりました。
白鳥が来るようになった所以も知っているはずなのにね。。こんなにあっさりと(議論当人たちにはあっさりではないはずですが)。

なんだかなぁ、、、。

すっきりしないにゃんころりん。

あっ!白鳥の湖‥私の今年のpiano発表会の曲ですだ!w(゚o゚)w

投稿: にゃんころりん | 2009年4月24日 (金) 20時57分

>piano発表会の曲
 
なんなら、横で踊りませうか。。。
志村けんのコスプレで。ヘ(__ヘ)☆\(^^;)
 
…すっきりしないですねー、ワタシも。
事の顛末をしっかり取材して、新聞記事にでもしよーと思ってたんですが。
時を同じくして、別な事件が発生しまして。
そちらの取材に振り回され、結局かないませんでした。(-”-;)

投稿: ねこ | 2009年4月26日 (日) 21時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白鳥おじさん、引退。:

« きょうは、ぃい日だ。。。 | トップページ | 花、開く。 »