掘り出し物。
また、CSでゴジラ観てたんですけどね。
http://www.nihon-eiga.com/godzilla/index.html
http://hd-godzilla.cocolog-nifty.com/blog/
本日の、出し物は。。。
「ゴジラ2000 ミレニアム」。
![]() |
![]() |
ゴジラ2000 -ミレニアム― [DVD] 販売元:東宝 |
これね。
いままで、観てなかったんですょ。
ワタシにとっては、初モノなんですが。
…なかなか。。。
イケるじゃないですか。。。
いつもねぇ。
ゴジラシリーズって。
「子ども向け」に終始する感がありまして。
なんつーか、ゎるく言えば「子供だまし」ね。
大人が観ても、納得のいく話って。
ぁりそーで、なかったんですよねー。
これもね。
UFOが出てきたり。
そのUFOが、ゴジラの細胞…勝手に吸い取って。
ゴジラもどきの怪獣(これ、名前が出てきませんでしたが。なんか、呼び名があるんですかね?)急造しちゃったり。
いろいろと、ご都合主義を並べてはおりますが。
怪獣引き連れて、侵略に来た宇宙人を。
正義の怪獣ゴジラがやっつけて追い返すだとか。。。
タイムマシンでやってきた未来人が、キングギドラを連れてくるだとか。
そこまで、おちゃらけた話は持ってきません。
元々ね。
1954年版の初代「ゴジラ」って。
今でゅー「怪獣映画」じゃなくて。
モンスターパニック映画だったはずですよ。
ゴジラは、決して「人類の味方」ではなく。
怖い存在であるべきだと思います。
まー、この「ゴジラ2000ミレニアム」も。
それがちゃんと出来てる…とまでは、ぃーませんけどね。
向く方向は、間違ってないんじゃないかと。。。
ホントはね。
「子どもに見せる」事を前提としない。。。
「R指定」版のゴジラとか、観てみたいですけどね。
でも。
まー、最終版の「ゴジラ ファイナルウォーズ」が。。。
スーパーサイア人まで出てくる…超おちゃらけバージョンでしたから。
とーぶん…新作の話なんか、出てこないでしょーな。(-”-;)
| 固定リンク
« 今さらながら。。。 | トップページ | 操業停止。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- エンドロール後。(2013.05.02)
- 銭形、墜つ。(2013.03.12)
- 金のデンゼル、銀のデンゼル。。。(2013.03.07)
- 「逃走中」観ながら。(2013.01.06)
- 「指輪」の前。(2012.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント