« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

ピンクマーリンクラブ。

ピンクマーリンクラブ ピンクマーリンクラブ

地域:北部(恩納・名護・本部・伊江島)
特色:ダイビングサービスを中心に設計されたリゾート空間で、各部屋にキッチンもあり長期滞在も可能。
楽天トラベルで詳細を確認する

 

お世話になったシリーズ、その3。

ダイビングのね。

「アドバンス」ってのを、とるのに。

お世話になった、ダイビングショップです。

http://www.pinkmarlinclub.jp/index.jsp

っつーか、ホテルでもあります。

…泊まりませんでしたけどね。

泊まった人に聞くと。

便利みたいですね-。

ワタシら、外から来たダイバーは。

ダイビング終了後、着替えて帰るんですが。

宿泊者は…部屋から水着で来て、水着のまま部屋に帰る。。。

んで、部屋でゆったりシャワー浴びて。。。

 

ダイビングポイントもですね-。

真栄田岬とか、山田とか。

わりと近場に連れてってくれるので。

1日2ダイブ3ダイブの人も。

Ca340053 1回ずつ、寄港してくれるので。

そのたびに、部屋で休憩できるんですね-。

建物のウラは…そのまま、港になってますんで。

船まで、歩いて30秒ってとこですかねー。

 

地下が、ダイビングショップになってますので。

そこで、ウェットスーツの着脱とかするんですが。

シャワーのすぐ横には。

ジャグジーもありまして。

ダイビングで冷えた体を…ィヤ、ワタシ全く冷えませんでしたけど。(-”-;)

だってねー。

水中の温度28℃とかって。

稚内の8月の最高気温ですからね-。

むしろ、海の中で温まってくる感じで。。。

 

やっぱりって感じで。。。

シュノーケリング&体験ダイビングで賑わってましたね-。

海から上がってきた人たちは。

みんな、ぃい表情してましたねー。(^-^)

Ca340055 女性スタッフもいまして。

女性のみの参加も、安心でしょーね。

って、をっさんにはょく分かりませんけど。(-”-;)

…あわせて。

Cカード取得の人も、たくさんいましてね。

スタッフの人たちも、めちゃくちゃ忙しそーでしたけど。

「お一人様」で、アドバンス取得のワタシにも。

丁寧に対応していただきました。

昨年ここでアドバンス取得した先輩ダイバーも。

「ここなら、安心だよー」と言ってくれたので。

楽しんで、講習受けられましたよー。(^-^)

 

んで。

講習終了後には。

Dsc_0131 建物ウラの敷地でやる、バーベキューパーティーにも誘っていただきましてねー。

他のダイバーさん達とも、いろいろお話しさせていただくことが出来ました。

楽しー夜になりましたけども。。。

返す返すも、悔やむべきは…仕事の電話が、次々と。。。(-”-;)

…気分を、ぶちこわしに。

まわりの皆さんにも、ご迷惑をおかけしました。

…ごめんなさい。

 

みんなフレンドリーな感じで。

楽しー2日間になりました。

ありがとーございます。

お世話になりました。 m(__)m

 

ぁーんど、またいつか。

お世話になります。m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リザンシーパーク谷茶ベイ。

リザン シーパークホテル谷茶ベイ リザン シーパークホテル谷茶ベイ

地域:北部(恩納・名護・本部・伊江島)
特色:800mもの白砂が続くビーチに面したリゾートホテルで、多彩な味わいのレストランやスパ、エステも行える。
楽天トラベルで詳細を確認する

Dsc_0122 お世話になったシリーズ、その2。

恩納村のリゾートホテル、リザンシーパークホテル谷茶ベイ。

ホテルムーンビーチと、どちらにするか悩んだんですけどね-。

地元の方が利用したことがあって「よかったよー」とアドバイスしてくれましたので。

こっちに決めました。

Dsc_0132 駐車場は有料だと聞いてたので。

レンタカーは借りっぱなしにせず、チェックインと同時に返車。

ホテル乗り捨てにして、取りに来て貰うのが便利ですね-。

まだ、繁忙期でしたので。

夕食は…「お一人様」でレストランのテーブルを独占したくなかったので。

また、ルームサービスで…部屋でゆっくりしたかったんですけど。

ここ、ルームサービスはありませんでした。

…3泊したんですけど。

1日目は、イタリアンレストランへ。

Dsc_0125 レストランまでの、経路がちょっと複雑でしてね。

いったん、外に出て。

ビーチ沿いに歩いていくか。

館内を通るには、室内プールを見下ろす廊下を通って。

階段を下りて、防火扉を自分で開けると…そこが、レストラン。

なかなか、イメージがかけ離れてますね。

「海の幸のパスタ(ペスカトーレ)」「コンビネーションサラダ(てんこ盛り)」「グラスワイン」で約3500円。

美味しかったですよ。(^¬^)

二日目は、ホテルに帰るのが少し遅くなったんですが。

夏季限定の「屋台村」が夜11時までだったんで、食事にありつくことが出来ました。

Ca340049 Ca340050 「ゴーヤチャンプル」「ミミガーピーナツ和え」「オリオンビール」「沖縄そば」で約2500円。

時間が早ければ、生演奏とかエイサーとかやってるみたいだし。

ワタシが行った時間では、映画の上映会やってましたね。

なにより、食券売り場のおねーさんが。

「まだ、なにか食べられますか?」って聞いたときに。

「11時までですから、大丈夫ですよ」って、気さくに答えてくれたのが好印象でしたね。

味も…美味しかったです。

まだ、「じゅーしーおにぎり」とか、「らふてー丼」とか。

気になるメニューがあったので。

二夜連続で行くつもりだったんですけどね。

3日目は、バーベキューパーティーに誘われたので。

…かないませんでした。

 

Dsc_0070 部屋はね-。

けっこー広かったですよ。

エアコンがちょっと古くて。

最初、臭いが気になりましたけど。

すぐに慣れました。

Dsc_0127 沖縄一の広さを誇るビーチを見下ろすテラスには。

マッタリ用のテーブルセット。

不思議とね。

窓から、見渡すと。

ここで、マッタリするのは…なぜか、男性ばかり。

…なんででしょーね。(・_・?)ハテ

でもね。

このテラスに、エアコンの室外機が置いてありまして。

油断してると…熱風を浴びることに。

濡れたタオルとか掛けておくと。

乾きが早くていーですけどね。

 

朝食は。

和洋食バイキングのレストランと、和食専門バイキングのレストランの2ヶ所。

最初、和洋食レストランに行ったんですけど。

美味しーんですけどね。

…いまいち、ワタシのツボにはきませんで。

オムレツが無くて、スクランブルエッグだったり。

カリカリベーコンの焼き方が…ちょっと、物足りなかったり。

不味いのかと云えば…けっして、そーじゃなく。

むしろ旨いんですけど。

ただ、ツボじゃなかったってゆーね。

で。

和食専門の方に行こうと思ったんですよ。

ダイビングショップの送迎車に、一緒に乗ったグループが。

「和食の方が美味しい」って、云ってたのを聞きつけましたし。

どれどれと、2日目に行ってみたら。

…入り口に行列。(-”-;)

こっちのレストランは、席数のキャパが…あまり、多くないので。

こんな、状態なんですな。

あきらめて、再び和洋食バイキングへ。

3日目に。

朝7時前に、和食専門に突撃。

よーやく、ありつきました。

たしかに、美味しかったです。

ワタシ的には、これ晩ご飯でも良かったくらい。(^¬^)

 

3日間、食には贅沢しましたけどね。

出発前にダイエットで7kg落としたのが。

どれだけ、リバウンドしたか…不安でしたけど。

結局、1kg増くらいで済んだのは。

やたらと歩いたからだと思います。

とにかく、端から端まで長いんですよ。…この、ホテル。

部屋は、南側の9階だったんですけどね。

和洋食バイキングレストランや、コンビニショップは館内の北側。

飲み物1本買うたびに、歩く歩く。。。(-”-;)

あと、大変だったのが。

ブログ毎日更新派のワタシとしては。

部屋にLAN回線が無かったこと。

まー、ふつーリゾートホテルにそんなもの求めるのもどーかとは思いますけどね。

かといって、ケータイ接続で写真UPしたら…パケ代、幾らかかるかわかんないし。

んで。

本文書き終わったら…パソコン持って、フロントカウンター横のNET接続コーナーへ。

常設PC2台と。

ワタシのよーに、マイPCで接続するためのLAN回線だけのデスクが一つ。

初日は、行ったとき先客がいましてね-。

なかなか、デスクが空かず…難儀しましたわ。

 

総体的にね。

好印象でしたよ、このホテル。

スタッフの対応も、気さくで良かったし。

インターネットコーナーのところにね。

コンシェルジュって。

案内係のデスクがありまして。

館内のことだけじゃなく、ホテル外のオススメスポットとか。

おいしー飲み食い処の説明とか。

親切に教えてくれましたしね。

出かける前に、まずは相談してみるといーですね。

 

ここにして、良かったです。

 

お世話になりました。m(__)m

Dsc_0071 Dsc_0086 Dsc_0094 Dsc_0099 Dsc_0119 Dsc_0081 Dsc_0115

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パームロイヤルホテルNAHA。

ホテルパームロイヤルNAHA ホテルパームロイヤルNAHA

地域:那覇
特色:いつも帰る場所がそこにある・・・国際通りの中心!アシアンテイスト溢れるホテルへようこそ〜
楽天トラベルで詳細を確認する

 

今回、お世話になったシリーズ…その1。

ホテルパームロイヤルNAHA。

ホントにね。

那覇の中心街、国際通りに隣接してます。

今回、ここを選んだのは。

那覇空港から、ゆいレールで行けることと。

各部屋にLAN回線が完備してるので。

このブログの更新が、楽に出来るからだったんですけどね。

 

泊まったのは、沖縄到着初日と最終夜の2泊。

空港からゆいレール(モノレール)に乗って。

15分くらいだったですかね-。

牧志駅で下車。

たしか、「駅から歩いてすぐ」とか説明されてたんで。

駅から見えるくらいに考えてたんですけど。

さすがに、それは甘かったよ-です。(-”-;)

最初、反対方向に歩いてしまいました。

ホントは。

駅の階段を下りた出口の左に、ローソンがありまして。

そっちの方向に「三越」の看板が見えるんですけど。

それを目指して歩く途中に。

ちょっと開けた感じの交差点を曲がってすぐに…ありました。

まともに歩けば…2~3分ってとこでしょーか。

余分に歩いた分、汗だくになったんですがね。

チェックインの時に、まず出してくれた。。。

冷たいおしぼりが、ホント嬉しかったですね-。(^-^;

ちょっと高級なビジネスホテル風でしたが。

ベッドはセミダブルでゆったり。

なによりも…バスルームが、独立したユニットバスだったのは有り難かった。

シャワーカーテンで仕切るヤツじゃなくて。

トイレ・洗面所と、ちゃんとドアで仕切られてるので。

汗かいた体を、心置きなくジャブジャブ洗うことが出来ました。

 

あとね。

サプライズは…朝食が美味しかったこと。

和洋食バイキングで。

そんなに品数も多くなく。

レストランも、だだっ広いワケじゃないんですが。

いつもの…カリカリベーコンと、スクランブルエッグが。

予想外の大ヒットでした。

 

ほかには。

部屋着が浴衣じゃなく、パジャマだったことかな。

気安くて、気持ちよかったですよ-。

 

ここでは、写真撮らなかったですけどね。

ぃーホテルでしたよ。

 

お世話になりました。m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海中展望塔。

Dsc_0136 今年は、ダイビングで海中写真撮れませんでしたので。

憂さ晴らしに…今年も行ってきました。

名護の海中展望塔。

去年泊まった「ブセナテラス」ホテルの敷地内にありましての。

去年は。

Dsc_0137 ホテルのプールサイドを通って行けたんですけどね。

今年は、ビジターなので。

駐車場から、ひたすら歩かねばならず。。。

日差しがサンサンと降り注ぐ…かなり、陽当たり良好な道を10分ほど歩くので。

Dsc_0197 その時点で…もー汗だく。。。(;^_^A アセアセ

チケット売り場の近くから。

無料のシャトルバスが出てますので。

待ち時間をかけてでも、そっち乗ったほーが正解ですな。

着いてしまえば、中は冷房効いて涼し-ですからね。

Dsc_0138 Dsc_0143 Dsc_0144 Dsc_0164 Dsc_0167   

Dsc_0140Dsc_0152Dsc_0181

| | コメント (2) | トラックバック (0)

うるわしき沖縄の夜。

夜の部も、けっこー楽しめましたよ。

3日間は、恩納村のホテルだったんですけどね。

まー、去年のように。

ルームサービスたのんで、部屋でマッタリ…も、ぃーんですけど。

今年泊まった、リザンシーパーク谷茶ベイは。

ルームサービスやってませんでしたし。

でも、先日書いたよ-に。

夏の間、屋台村やってましたから。

それに。

宿泊最終夜には。

ダイビングショップに、バーベキューパーティーに誘われたのが嬉しかったですね。Dsc_0131

途中、何度も仕事の電話がかかってきて。

気分がぶち壊されましたけど。(-”-;)

 

那覇での最終夜には。

いつもの仲間が、また集まってくれました。Dsc_0205

泊まったパームロイヤルホテルNAHAの近くの。

国際通りの居酒屋みたいなところに入ったんですけどね。

観光客が、入れ替わり立ち替わりやってきて。

けっこー、流行ってそーな店でしたが。

ちょと…料理のボリューム感に難のある店でしての。Dsc_0204

写真はナーベラー(へちま)の煮物なんですが。

一緒にいた人が「こんな少なく出されたのは、生涯初めて」だそーです。

まー、「国際通り」の立地ゆえ。

…こんなんなるんでしょーな。

ところで、この店で。

カウンター席で飲んでた、観光客らしき若い娘の2人組。

1人が、かなり泥酔したらしく。

具合悪そーにしてたんですけどね。

2人が席を立った後、ふとその席を見ると。

飲んでいたのは…なんと、ルートビア。

A&Wルートビア(缶)355ml A&Wルートビア(缶)355ml

販売元:インポートショップトレンド
楽天市場で詳細を確認する

ふつー、これじゃ酔わないでしょ。。。(^-^;

きっと、この店に来る前に…どっかで飲んでたんでしょーな。

 

で。

この店を出た後に。

「松山で飲もー」ということになりまして。

をとこ2人で、タクシーに乗りまして。

その、タクシーの運ちゃんが。Dsc_0206

かなり、ハイテンションのおもしろい方でして。

乗り込むなり、「あんたカメラ持ってたね。写真撮って送ってよ」といわれて。

撮ったのが、この写真。

元は船乗りで、世界中をまわってたとゆー…この、おじさん。

会社の住所聞いてるんで。

プリントして…写真送りますよ-。

でもね。

書いてくれた自分のお名前。。。

達筆で…2文字目が読めません。(-”-;)

まー、顔が写ってるんだし。

会社に送れば、なんとか届くでしょ-。(^-^;

 

で。

着いた松山。

札幌でゆーところの「すすきの」でしょーな。

タクシー降りるなり、おにーさん達が一斉に群がってきまして。

呼び込み合戦が始まるわけですが。

結局、ジャンケンで勝ったおにーさんに着いて行くことに決めました。

で。

ジャンケンに負けたおにーさんたちと記念写真。Dsc_0208

 

札幌の場合…これは、ヤバいパターンなんですけどね。

そんなのに着いて行くと…聞いた値段の、数倍は請求されるわけです。

でもね。

沖縄では。

「90分5000円」と云ったら、ホントに5000円でした。

お店は「スナック」と云ってましたけど。

着飾ったおねーさんが、ボックスに着いてくれまして。

内地から、バイトに来てる娘たちかなーと思ったんですけど。

聞けば、全員地元の娘だそーで。

なんでか知らんけど…得した気分。

盛り上がったね-。

 

翌朝は、8時5分発の便で帰らねばならなかったので。

90分終了後は、延長戦なしで帰りましたけど。

楽しませてもらいました。

御案内してくれました。。。

しげさん、ありがとねー。

 

そして、最終夜に寄ることが出来なかったお店の。。。

すぎさん、鵺さん。

…m(_ _)mゴメンっ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏は終わった。

…帰ってきました。

たしか、那覇では30℃とかゆー気温を聞いたんですけど。

きょうの、稚内空港は。

飛行機が降りたときには。

雨が降ってて、気温も11℃。。。(-”-;)

 

まさに、夏の終わりですな。

 

今年はねぇ~。

去年ほど、テンションは高くなかったけど。。。

でも、帰るときの寂しさは。

今年の方が…落ち込んでますな。

 

たぶん、その方が。

気持ちの切り替えは、早そーな気はしますけど。

また、来年に向けて。

ガンバらねばねー。

 

写真は。

出発前の、夜明けの那覇…ホテルの窓からです。Dsc_0213

 

 

そのほか、撮り貯めて。

まだ、UPしてない写真は…明日以降に。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

最終日。

最終日。
この飛行機に乗ったら…今年の夏も、終わりですの。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

さかのぼること、2日前。

Ca340049 ナイトダイビングの後にですね。

なにを食べたかとゆーと。。。

リザンシーパーク谷茶ベイホテルの中にですね。

夏の間、「屋台村」が出来るんですね。

そこが、夜11時までやってまして。

ホテルに帰ったのが9時半くらい。。。

シャワーを浴びたら…10時くらいだったんですが。

この屋台村のおかげで、晩ご飯にありつくことが出来ました。

メニューは…結構、種類が豊富でして。

そんなかから、選んだのが…この、王道メニュー。

オリオンビールに、ゴーヤチャンプル。

小鉢モノには、大好きなミミガーの和え物。(^¬^)

 

Ca340050そしてシメには。

やっぱり、これでしょ。

沖縄そば。

今回、沖縄に上陸して。

食べた…唯一の、まともな(カップ麺じゃない)そばです。(-”-;)

 

…まだ、食べたりない。。。(-。-) ボソッ

 

ともあれ。。。

いちいち高値がつくリゾートホテル内にあって。

これで、締めて2500円弱なら…御の字でしょう。

チャンプルも、けっこーボリュームあったし。(^¬^)

…めっけもんでした。

翌日も、行こうと思ったんですけどね。

…バーベキューに誘われましたんで。

 

さて、沖縄最終夜の今宵は。。。

また、那覇組のみなさまと別れの宴です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

5日目の朝。

5日目の朝。
まもなく、このホテルもチェックアウトです。
 
ぃや、那覇でもぅ一泊あるんだ…と、心では思ってみても。なんとなく、寂しい気分ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4日目の夜。

Ca340053 本日、無事。。。
ダイビング講習が終了しました。
 
んで。
晩ご飯は。。。
ダイビングショップの方が、お店でやるバーベキューに誘ってくれましたので。
これから、さっそく行ってまいります。
 
やっほー♪
 
Ca340055 っつーわけで。
まともな更新は、また明日でも。。。m(_ _)mゴメン
 
ところで!
免許申請に使う写真を持参するのを忘れてしまいました。
 
どなたか!
恩納村~名護市あたりで、インスタント証明写真のあるところ…知りませんか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

4日目の朝。

4日目の朝。
みんな、朝早いねー。
 
ワタシは、きょうのダイビング講習は10時すぎからなので。
まだ、マッタリです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

部屋のテラスにて。

どーやら、部屋真下が居酒屋コーナーらしく。。。
三線の生演奏が聞こえてきまする。
 
涙そうそう、てぃんさぐぬ花、花…とくりゃぁ。
そりゃ泣けまっせ、ダンナ。(〒_〒)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3日目の午後。

Dsc_0081 向こうは雨か。。。
 
毎度毎度、ホテルの部屋からの写真でごめんなす。
朝から、ダイビングのアドバンス講習に出かけてましてな。
思うように…写真を撮るヒマが無いです。(ToT)
 
きょう、この後も。
「夜の部」の講習がございますモノで。
 
帰るのは…何時になるか。。。
なんとなく、メシ食う時間も怪しくなってきました。
ホテルのレストランは、6時からじゃなきゃ開かないし。
ダイビングショップのお迎えは…その、6時なんです。(-”-;)
 
もしもにそなえて…カップ麺でも食っておきますか。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

3日目の朝。

3日目の朝。
朝4時に起きてしまった。
…時計を見間違えて、二度寝しなかった。(-"-;)
 
きょうは、これからダイビングの講習。
寝不足が心配だぁ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

二日目の夜。

「沖縄晴れ男」伝説も。
…あっさり崩壊しましたな。。。(-”-;)
 
きょうは、所々…雨でした。
まー、でも。
降ってるのは、クルマで移動中か。
もしくは、どっかの施設に入って観光中でしたから。
まったく、「のーぷろぶれむ」でしたけどね。
せいぜい、ホテルの駐車場から玄関までくらいかな。
…傘さして歩いたのは。
 
…ヘンな雨なんですよ-。
目の前は、真っ青な青空なのに。
クルマのフロントガラスには…ポツポツ、雨粒が。。。
ったく、どっから降ってるんだか…よく、分からないって。。。
きょう、泊まる。
リザンシーパーク谷茶ベイの周辺だけは。
スコールみたいに、ザザ降りでしたけどね。
それも、十数分でやみましたし。
 
えーとですね。
きょうは、DFSギャラリアでレンタカーを借りて。
南部の方に行ってきました。
いままでね。
那覇より南って…行ったこと無かったんですよね。
んで。
Dsc_0025 Dsc_0052 「ひめゆりの塔」とか。
「玉泉洞」とか。
観光コースの王道(?)を見て回りました。
「玉泉洞」のところで。
Dsc_0033 エイサーを見てですね。
それから洞窟内をまわったら。
だいたい、午後2時。
また、汗だくになりましてね。
若干バテ気味だったんで。
即刻、恩納村へ。
明日、ダイビング講習でお世話になるショップで手続きを済ませて。
レンタカーを返して、チェックイン。
そっこー、シャワーを浴びて。
一息ついたら、もぅ4時くらいでしたけどね。
 
Dsc_0070 部屋はこんな感じで。
Dsc_0071 窓からの景色もぃーですの。
ただ、この部屋にはLAN回線がないので。
ロビーのインターネットコーナーまで出向いての更新です。(-”-;)
 
さて、きょうはなに食べよ-かな。
ルームサービスも無いみたいだし。
「お一人様」レストラン突撃作戦ですかね。
 
ぇーっと、オマケでですね。
Dsc_0062 玉泉洞の入り口の花壇の花と。
Dsc_0065 おなじく、ヤシの木。
 
それと、町外れのさとうきび畑です。

Dsc_0068

| | コメント (3) | トラックバック (0)

二日目、朝。

Dsc_0017 のどが渇いて。

5時半くらいに、いったん目が覚めたんですけどね。

…二度寝して。。。

結果的には、寝坊ですな。(-”-;)

 

このホテルね。

レストランは…こぢんまりしてるんですけど。

朝食バイキングが…おぃしー。(^¬^)

いつもの通り、ベーコンとスクランブルエッグ。

あと、サラダにパンにコーヒーと頂いたんですが。

中北部のリゾートホテルに、引けをとらない味でしたの。

最終日にも、ここに泊まるんですが。

飛行機の便が早すぎて。

朝食時間に間に合わないのが残念ですな。

 

ところで。

出発前には…体重は81kgでした。

メタボ検診に引っ掛かって以来の…節制の賜物ですけど。

ずーっと断っていた。。。

肉、深酒、卵…。

すでに、すべてクリヤしました。

旅行中、これと云って運動もしないし。

帰った頃には…何kg、リバウンドしてるか。。。

…楽しみですの。 (-”-;)

 

さて、きょうも。

天気は良好。

これから、レンタカー借りて。

南部のドライブでもしますかね-。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

昨夜の反省。。。

あ゛-、やっぱり。。。

なんかねー。

タイトルだけ入れて、本文の内容がすっ飛ばされてることも気づかずに。

…爆睡してしまいましたね-。 (_ _).。o○

 

久しぶりの深酒でしたからね-、昨夜は。

おいしービールをたんまり頂きました。

 

で。

きのう、更新しようとした中身は…こんな案配。

Dsc_0010_2 きのう乗った。。。

ポケモンジェットと普通の飛行機は。

…何が違うのかとゆーお話。

飲み物サービスのね。

紙コップが…これでした。(^-^;

 

Dsc_0004_2 稚内-羽田間はね。

窓際の席、取れなかったんで。

ひたすら寝るだけでしたけどね。

羽田-那覇間は、ずーっと窓に顔ひっつけてました。

羽田の天気が悪かったんで。

もっと、一面の雲海とか期待してたんですけどね。

実際には、所々雲も切れてて。

これ、たぶん富士山だと思うんですけど。

 

沖縄に近づくと。

厚い雲の下に、夕立みたいな雨が降ってるところが。

何ヵ所か見えたんですけどね。

現地の方に聞いたら、やはり日中どしゃ降りの雨が降ってたそーです。

ワタシが着いたときには、止んでましたけどね。

 

ホテルにチェックイン後、地元のみなさまとの飲み会へ。

バーベキュー方式の、ビヤガーデンみたいなとこでしたけどね。

そこに向かうタクシーで。

運転手が店名を聞いて…「そこ、ソープランドじゃないか?」って。

そんなとこで、待ち合わせなんかするかっ! 

店の場所が判明したあとも。

しきりに、風俗街の話題に持ち込んで。

最後に、名刺渡されて。

「なにか、ご用があれば」って。

悪いけど…もぅ、お世話になることは無いと思います。

 

Ca340044 気分を取り直して。

久しぶりの、肉。

そしてビールですよ。(^¬^)

ぃやー、テンション揚がっちゃいましたね-。

去年、お世話になったメンバーの他に。

幹事さまの、大学時代のお友達なども集まってくださいまして。

賑やかでしたぁ。

バーベキューと聞いてましたんで。

Ca340046 ちょとだけムリして。

北海道食材も持ち込んでみました。

あまり大きくなくて…小柄なヤツだったんですけど。

人数が多かったんで。

もーちょっと、多めに持ってくればよかった。(-。-) ボソッ

 

んで、その後2次会で。

去年、お世話になったあの店へ。

お土産に持ってきた…生キャラメル。

そこそこ、喜んでいただけたよーです。

ただ…花畑牧場のヤツじゃなくて、ごめんなさいね。m(__)m

 

で。

日付変更線を超えた後…ホテルに戻りまして。

…更新しよーと思ったんですけどね。

…この有様で。。。(-”-;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

移動中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽田、寒っ。

羽田、寒っ。
なんやかんやで。
乗り継ぎの羽田空港での台風出くわしは回避できたよーですけど。
やっぱり、天気良くありません。
 
しょーじき。
稚内より、寒いです。
 
沖縄の気温が30℃って聞いたんで。
薄着で来たんでねー。
…ちょと堪えます。(-"-;)
 
ところで。
乗り継ぎ便の搭乗ゲートに来てみたら。
駐機してるのは…ポケモンジェット。
 
沖縄までは、これで行くのかなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

当日。

当日。
いまだに、イマイチ実感の湧いてないねこですこんにちわ。去年の出発日は、あんなにテンション高かったのに。

どーしてなんでしょーかね。
出発直前の空港で。
明日の取材依頼の電話が入ったせぃでしょーか。
もぅこれで。
休みだっつってんのに、入った取材は2本目。
5万円の収入を、棒に振ったことになります。(-"-;)
 
まー、早いとこ気持ち切り替えて。
そこまでして、とった休みを楽しまなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

前夜。

なんかねぇ~。

ホントに大丈夫なのかなってくらい…完璧に準備できてます。

アバウトな性格ゆえ。。。

そんなときに限って…なにか、忘れてるんでしょーね。きっと。。。

今回は。

鞄を一つにまとめられませんでした。

3つに分けましたが。

やっぱり、かさばるのはカメラ関係ですね-。

一眼レフは。

鞄が膨らまないよう、本体とレンズに分けて入れてますが。

それでも、まだまだ。。。(-”-;)

あとね。

ほぼ、使うことのないであろうビデオカメラ。

…使わないんですけどね。

いちおぅ、TVの仕事してる身としてゎ。。。

何かあったとき…なんでもぃぃから、カメラがないと。。。

…まー、なにもないでしょーけどね。

 

お袋からですね。

「お土産は、何もいらないから。写真、いっぱぃ撮ってきて。」との、お言葉。

なんでも、ネットの仲間にばらまいて…話のタネにするらしぃ。

まぁ、安上がりな話なんで。

それはそれで、いーですけど。

…っつーか、はじめからお土産買う気さらさら無かったんですけど。。。(-”-;)

 

そーいえば。

去年云ったときに、もらったお店の名刺。

さきほど、よーやく発見しました。

これで。

ひとりでも、迷わずお店にたどり着くことが出来るでしょ-。(^-^)

 

あとは、ホントに天気だけ。

今見た週間予報では。

一週間、ずっと「曇り時々晴」。

…雨が降らないだけ、マシかな-。

キホン、傘は持ってかないんで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2日前。

歯ブラシと、ヒゲ剃りを新調しましてね。

日焼け止めも、買い込みました。

だんだん、荷物も膨れてきましたね-。 

 

天気予報も。

沖縄の週間予報は…ピーカンとまではいかないにしても。

とりあえず、雨に当たる心配はなさそーです。 

その一方でね。

不在中の稚内は。

ずっと、雨みたいで。。。 

おまけに。

帰る予定の、27日の予想最高気温は15℃。 さむーいっ!!((p(>_<)q))

 

…ギャップがでかすぎますな。 (-”-;)

 

さて。

明日は、荷造りと部屋の掃除を完結せねば。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

3日前。

なんかねー。

仕事とか、雑用とか。

休み前に片付けておこーと思ったものがひと通り片付くと。

一気に、お休みモードのスイッチが入っちゃったみたいで。

もぅ、気分はゥキゥキですの。 

風向きの関係で。

きょうは、着陸機が窓を横切ることはなかったんですけどね。

離陸機のエンジン音が聞こえるたびに。

気持ちが盛り上がってきます。

 

まー、あとは。

ビデオデッキのHDDで。

見ない番組を消去して。

空けたすき間に、不在の間の録画予約したらOKですかね。

 

ぉっと、荷物の詰め込み作業はまだですけどね。

 

あと、2つ3つ買い物をして。

 

そー、できれば洗濯と。

部屋の掃除を済ましてから出かけたいですな。

沖縄のリゾートホテルで。

キレイな部屋に泊まったあとに。。。

家に帰って、ギャップを感じるのもなんなんで。。。(-”-;)

 

それとね。

これから、難しくなるのが。

出発までの3日間。

何を食べて過ごすか…ですな。

ヘタに残り物だしちゃうと。

消化するのが、間に合わなくなるし。

冷蔵庫の中の食材も。

腐らせないよ-に、食べ切らなきゃなんないしね。

 

目下の問題は。

大人買いした…納豆の大群ですかね。(-”-;)

 

夕方、札幌の記者から電話が。。。

月曜日の取材の話だったんですが。

丁重に…じゃなく、お断りしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和のこころ。

上海から、帰省した同級生。

彼のために、今宵は我が家で宴。

さて、もてなしの料理とゎ。。。

いちおー、海外からの帰省ですしね。

和食にこだわりまして。

たぶん。。。

「すし」「天ぷら」「すき焼き」は、どっか他でもぅ食べてると思うんですよね。

実家とか、親戚とか。

んで。

もすこし、庶民的な方で。。。

けっきょく、きまったのが。

「サケのチャンチャン焼き」「おでん」「ゴーヤチャンプル」「サンマの蒲焼き」。

サケのチャンチャン焼きは郷土料理ですしね。

庶民向け和食としては「おでん」は王道ですし。

サンマは旬の味。

「ゴーヤチャンプル」は。。。

「はやる気持ち」の現れですかね。

 

…そこそこ、好評でした。

写真撮るの忘れましたけど。

 

さて。

夏休みまで。

あと、4日ですか。

まだ、ぜんぜん準備できてませんけど。。。

明日からは…本腰入れて。

 

ただねー。

心配なのは…台風ですよ。

沖縄方面は、もぅ抜けたみたいですけどね-。

…乗り継ぎ中継地の、羽田が。。。(-”-;)

週間予報では。

20日、21日あたりがヤバそーで。

ワタシが行く22日は…もぅ抜けてるハズなんですけどね-。

今回、動きの遅い台風だそーで。

ちょっともたつかれると…。。。(-”-;)

 

まー、沖縄での天気には…運がつよいほーなんで。

なんとか、なるでしょー。(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なにかと。。。

問題が噴出しておりまする。

事務所のデスクトップPCが。。。

起動しなくなりました。。。(-”-;)

最初はグラフィックボードが逝ってしまって。

画面が出ないだけかと思いましたが。

マザーボードに付属してるグラフィック端子にモニターをつないでも。

残念ながら、画は出ませんでした。

BIOS画面も出ませんので。

ハードディスクのクラッシュでもなさそーです。

思い当たるのは。

電源ユニットですかね-。

もともと。。。

マザーボード欲しさに。

中古で購入したPCのケースと…付属の電源ですからね-。

出力も200Wと…非力だし。

やはり、通気性の良いケースと。

電源も含めて、買い直した方がぃーんですかねぇ。(-。-) ボソッ

【送料無料】VT-324MW/350W 350W電源、パッシブダクトを搭載、V-TECH MicroATX ケース「VT-324」V-TECH V-techPCケース VT-324MW/350W 【送料無料】VT-324MW/350W 350W電源、パッシブダクトを搭載、V-TECH MicroATX ケース「VT-324」V-TECH V-techPCケース VT-324MW/350W

販売元:ヒットライン
楽天市場で詳細を確認する

 

こんなかんじ?

 

さて。

本日、生イクラを買ってきました。

さっそく、今年の分を漬け込んだわけですが。。。

今年こそ、自分でやろーと思ってたんですけどね。

お袋が…不満そーだったので。

結局、今年もお願いしました。

まー、食べる方にしてみれば。

その方が、安心でしょーけどね。(^-^;

 

もっとも。

健康診断で「LDLコレステロール」に引っかかり。。。

診察で「ものすごい脂肪肝」と診察されたワタシは。。。

イクラなんて…食べられないんですけどね。(-”-;)

 

…きょう。

上海で暮らしてる同級生から「帰省中」との電話があり。

明日は、我が家で宴です。

なかなか、旅行の準備にとりかかれませんの。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6日前。

…だっつーのに。

なんか、イマイチ実感が湧いてきません。

昨日までのお仕事で。

若干、燃え尽き気味のせーかなー。(´ヘ`;)ハァ

 

きょうですね。

「30万円貯まる貯金箱」。

開封しました。

満杯には…程遠いですが。

半分の15万円程度…のはずが、ちょっと多めの20万円弱。

だいたい、ツアー代金とダイビングの料金を完済できるくらいですな。

…あとは、飲食費か。。。(-”-;)

 

さて。

先日、取材した。。。

「モズク漁」の取材。

きょう、放送になってました。

http://news.hbc.jp/09162007.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よーやく。

Dsc_0290 高校野球が終了しました。

疲れましたけどね-。

まぁ、球児達のひたむきさに。

癒されもしましたな。

 

TVでも。

「鳥人間コンテスト」やってましたな。

大学生達の熱ぃ涙にも…ちょとホロリ。 (T^T)クゥー

http://www.ytv.co.jp/birdman/

 

んで。

野球の試合中、離陸直後…球場の上を飛び去る飛行機に。。。

一瞬、一週間後に気持ちもトリップ。。。

ぼちぼち、夏休みに向けカウントダウンですな。

明日からは。

荷造りでも、始めますかね-。

 

…早すぎるか。。。 (-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あと、一息。

きょうは、球場に行く前に。。。

「竜巻」情報が入りまして。

第一試合を見られないまま、竜巻取材。

結局、自分で撮影することは出来ませんでしたけどね。

http://news.hbc.jp/09141801.html

 

んなんで。

第二試合から球場に行きましたけど。

ここで…準決勝で地元勢が敗退。 (ToT)

 

まー、明日は。

上川勢同士の決勝戦。

泣いても笑っても、ぁと一試合ですよ。

これが一番大変なんですけどね。

 

…ガンバって。

もー、一日。 (-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中休み。

きょうは、高校野球はお休み。

TV用に、少年野球大会を撮ってきました。

http://news.hbc.jp/09131905.html

昼ニュース用だったので。

午後からは、ゆっくり出来ました。

 

…でも、もぅ眠たい。。。(_ _).。o○

 

明日はまた、高校野球。

準決勝、決勝と。

残り3試合。

 

がんばれー、自分。 (-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いままで。。。

…爆睡してました。

風呂上がりに。

夕食のうどん食べて。

TVつけて、ソファにごろんと横になったまでは…憶えてるんですけど。

TVの番組内容とか…全く記憶にございません。(-”-;)

 

んで、いま。。。

今度はベッドに移動して。

…朝まで、ちゃんと寝ます。

 

…ったく。。。

どこであれ、横になると。。。

5分と、意識が保ちませんな。(_ _).。o○

 

とりあえず。

明日は、高校野球はお休みで。

そのかわり、少年野球の全道大会。

昼ニュース用の取材ですので。

午前中で取材は完了するし。

明後日以降の高校野球後半戦も。

14日2試合、15日1試合と。

少しは楽になるんですけどねー。

 

疲れは、着実に累積してますな。(´ヘ`;)ハァ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野球2日目。

きょうも3試合。

ヘロヘロになりながら、取材してます。

…っつっても、試合見てるだけですけどね。

 

こんな日に限って…記者会見が立て続けにあったりします。(-”-;)

きょうの夕方の会見には…試合が、予定より早く終わったので出られましたが。

明日の朝イチは。。。

完全に…第一試合とブッキング。

けっこー、ぃー展開が期待できそーな試合なのに。

残念ながら、無視できそーにない会見なので。

記者会見に出てから、球場行きですな。

 

前半でこんなハイペース。

15日まで…体力もつかなー。(-。-) ボソッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうから。

「野球」ウィークのスタートです。

球場でですね。

座って、試合見てるだけなのに。

なんで、こんなに疲れるんですかね-。(´ヘ`;)ハァ

 

初日で、こんな弱音吐いてたら。

この先、どんなになるんでしょーねー。(-”-;)

 

まー、明日も3試合。

ガンバってきますわー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いま気づいたんですが。

きょうの更新が…1003回目。

3日前に。

記念すべき1000件目を迎えてたんですな。

オメデト(^_^)∠※PAN!

 

記念すべきとぃーながらも。

3日も経ってから気がつくあたりは。。。

誕生日と…たいして、変わりありませんの。 (^-^;

 

さて。

きのう、調子の悪かった。。。

事務所のPCなんですが。。。

なんとか、復調しました。

…原因は。

本体を、デスクの壁にぴったりと密着したのが良くなかったよーです。

本体側面に。。

小さな空気取り入れ口見たいのが並んでるんですが。

それを塞いだのが原因だったみたいですの。

 

要は…本体内部の、空気の流れが良くないみたいですな。

たぶん、ケース用の冷却ファンをもう一つ増やして。

強制的に空気を取り込んでやれば…順調に動くよーな気がします。

冷却ファンなら、一つ1000円くらいで買えるし。

金額的にも、有効な対処法ですな。

 

でもね。

売ってるとこないんですよ、稚内に。

通販でとろうにも。

1000円程度の部品に、送料600円とかかかると…バカくさいし。(-”-;)

かといって。

当面、札幌に行く用事もございません。

 

いっそのこと。

沖縄行ったときに、パソコン屋探して買ってこよーかな。

たいして荷物にもならないし。

 

 

さて。

明日からは、高校野球だぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また。。。

事務所のPCが、調子よくないですのー。

きょう、一日。。。

ずっと格闘してましたけど。

いまいち、解決にいたらず。 (-”-;)

まだ、冷却が足りないのかなー。

 

でも、「蓋開けて扇風機」作戦でも。

ソフトが作業中にストールするし。

 

マシン自体は…けっこー新しいんですけど。

システムはちょと古いですからねー。

性能的についていけてないのかな。

「core Duo」以前の、ノーマルPen4ですからねー。

 

最新CPUとマザーボード。

…欲しぃけどね。

totoBIGでもあたんなきゃムリだけどなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実はもぅ間近。

今週はね。

ちょっと…忙しいんですよ。

だからね。

旅行のことは…なるべく考えないよーにしてます。

でもね。

南向きの、ちょっと暖かい風が吹くと。。。(-”-;)

 

今週後半はね。

ずっと、「野球」漬けで。。。

10日からは「秋の高校野球」名寄支部予選。

13日は、全道少年野球。

14日は、高校野球・少年野球…ともに決勝。

だからね。。。

15日になるまでは…旅行のこと、忘れてよーと思うんですよ。

でもね。

家の窓から、着陸態勢の飛行機を見ると。。。(-”-;)

 

そして。。。

きょう、決定打が。

ついに。

旅行のチケットが届きました。ばんざ~い \(^o^)/

 

もー、アタマん中が…真っ白です。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

味覚の秋。

久しぶりにね。。。

食べ過ぎました…きょうは。

ここしばらくの、ダイエットも。

すこ~し、バックステップですな。 (-”-;)

 

っつーのもね。

きのう、北寄貝をいただきまして。

10個ほど。

それをね。

まる一晩、砂抜きしたんですよ。

入れといた洗い桶の底には。

びっしりと砂が積もってたのに。

調理してみると。

貝の中には…まだ、砂が。

…しぶといなー。

 

生きてましたからね。

生貝のまま、格闘して殻から外すのがめんどくさかったので。

そのまま、せいろで蒸しまして。

火が通って、口が開いたところを楽々と。Dscn0023

剥いた実を。

ニンニクを炒めたオリーブオイルで、じっくり炒めて。

バジルとクレージーソルトで味付け。

ワインでもありゃよかったんですけどね。

んなもの、ありゃしません。

残りはタマネギとマリネにして。

ビールで頂きました。

 

シメはね。Dscn0024

蒸したときの煮汁を。

醤油で味付けして、飯炊いて。

「ホッキ飯」。

さらに残った煮汁で。

味噌汁にして。。。

…シジミの味噌汁より、出汁が濃いなー。(^¬^)

 

んなんで。

ここんとこ、忘れかけてた…満腹感。

明日は、またセーブしなきゃぁ。。。 (´ヘ`;)ハァ

 

ところで。Dsc_0272

ここ数日、空振りの続いた早朝取材。

今朝、よーやく決着しました。

まだ、放送になってないですけどね。

ネタはこれ。

「モズク漁」。Dsc_0284

モズクってね。

国内シェアの90%は沖縄産なんですけど。

最北端の宗谷岬でも採ってるんですよ。

採ってる漁師さんは。

「沖縄のより、美味しいよー」とか、のたまってましたけど。

果たして、どっちが美味しーんでしょうかねぇ。

まぁ、どっちでも。。。

…ワタシは、大好きですけどね。(^¬^)

 

モズク酢を、ドンブリで食べるのが大好きな…ねこでしたぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空転。

今月後半は。

休みもあるし…その直前も。

全く仕事が手につかないだろーし。

そんなんで。

前半は珍しく。

「お仕事やる気モード」なんですけどね。

その…やる気だけが、空回りしてます。 (-”-;)

ネタがないねー。

毎朝の。

早起き取材も…いまだ、モノにならず。

 

来週の後半は。

高校野球に付きっきりですから。

その前には…終わらせたいですけど。

 

週末は。

あんまり、天気も良さそーじゃないし。

自宅事務所で雑用ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

洗濯日和。

「きょうは、洗濯日和でしょう」とゆー、天気予報にかまけて。

洗濯、しましたよ。

寝床のあれこれ。

ベッドパットは、ソファーにかけて干したんですが。。。

シーツとフトンカバーは干すとこ…なぃんですのー。

んなんで。。。

アイロンで強制乾燥。

普段はね。

ドラム洗濯機の乾燥機で乾かしてたんですけど。

いま、乾燥機能壊れてますからねー。

 

もともと。

シーツのシワとか。。。

気にしたこと無いんですけど。

やっぱり、ピンと伸びたシーツは気持ちぃーですな。(^-^)

 

ホテルのベッドが寝心地ぃーのは。

きっと、その辺なんでしょーね。

 

早く、リゾートホテルのベッドで。

ゴロゴロしたいねー。

 

その前に。

お仕事、お仕事。。。

今朝の早朝取材は、空振りだったので。

明日の朝、あらためてリベンジ。。。

 

きょうも、早寝だー。 (_ _).。o○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海のお仕事。

きょうはね。

ザザ降りの雨の中。

船で、洋上での取材。

まー、短時間ではありますが。

体力は消耗しましたの。 

 

明日はね。

早起きして。

ヒマネタの取材しますので。

今夜は早寝します。 (_ _).。o○

 

今宵は、寝酒も必要ありませんの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カメラの問題。

カレンダーの赤丸と。

窓の外を通る、着陸態勢の飛行機を。

…極力、見ないよーにしてるねこですこんばんわ。

ホントにねぇ。

ちょっと油断すると。

気持ちが、どんどんと南下してしまいまして。 

まさに「心、ここにあらず」な状態です。

 

まだね。

日々、お仕事せねばならんのですから。。。

実際、きょうも。

夕方以降、バタバタしましたし。。。

 

さて。

そーはいっても。

旅行の準備も…着々と進めております。

…きょう。

2つの会社に、「お休み宣告」を出しました。

両方とも、正社員じゃないんでね。

キチンとした「休暇願」があるワケじゃないですけど。

まぁ、「この期間は、稚内にいません」ってね。

昨夜の…突如の「首相辞任会見」翌日に。

…どうかとも、思いましたけど。

総選挙じゃなく、自民党内の選挙なんで。

まぁー、こちらには直接関係はないかと。。。

でも、きっと。。。

冷ややかな目で、見られてるんでしょーな。 (^-^;

 

それと、もーひとつ。

あらたな問題が発覚。

同じ日程でですね。

お袋が、道内旅行に出かけるそーで。。。

…それ自体は、大したことじゃないんですが。。。

おかげで、デジカメを借りることが出来なくなりました。。。(-”-;)

 

…しょーがない。

お世辞にも「小型軽量コンパクト」とは云えませんが。

いつも使ってる…NikonD100、持って行きますか。

 

…じゃまくせーなー。 (-”-;)

 

あとは、ケータイカメラか。。。

200万画素とはぃえ。

画質的には、不満はないんですけどね。

SDカードを取り出すのが…面倒な機種なモンで。。。

機種交換する、金はねーしなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうから9月。

カレンダーをめくって。

新しいページですけどね。

22日からの「赤丸」が目に刺さります。 ((o(^-^)o))ワクワク

 

ガソリンもね。

きょうから、少しだけ安くなったそーです。

http://news.hbc.co.jp/09012000.html

 

そんな感じで、浮かれてたらですね。

この時間になって…総理大臣が「辞職」ですか。。。(-”-;)

 

どーなんでしょーね。

この国の行く末も気になりますが。

…自分の休暇も、気になります。

とりあえず。

自民党の総裁選挙だけなんで。

解散総選挙とは違って。

こっちまで、忙しくなることがないとは思うんで。

たぶん…予定通り、休めるかなと。

 

Dsc_0268 ぃや、ホント。

秋空ですんで。

まさに、『青天の霹靂』ってとこですか。

リアルの空には。

まだ、雷は鳴ってないですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »