毛ガニ。
なかなか、贅沢しとりますのー。
どこをどー、めぐりめぐったのか。。。
頂き物として、我が家にやって参りました。
周辺の海では。
そろそろ、終漁期みたいです。
今季も、これで食べ納めですかねー。
…っつか、「最初で最後」かも。
稚内じゃ、獲れるカニは3種類。
この「毛ガニ」と「タラバガニ」、「ズワイガニ」ですね。
昨今、「タラバガニ」も。
「本タラバ」と「アブラガニ」に細分化してますけど。
まー、おおむね3種類ですな。
で。
σ(^_^;ワタシ?は、どれがイチバン好きかとゆーと。
はぃ、この「毛ガニ」です。
茹でたてのホカホカの、毛ガニを。
殻ごと、ガリガリかじりながら食べるのがねー。
身から染み出るスープと一緒に、口に溢れるのが。。(^¬^)
「カニばさみ」だの、「カニスプーン」だの。。。
もちろん、んなもの使ぃやしやせん。
もちろん、タラバもズワイも…それぞれの旨みがあって。
…好きですけどね。
なんにしろ、地元にいても口には入らなくなりました。。。
ロシアからの、輸入船もめっきり減りましたしねー。
資源枯渇と、ロシア領内の密漁取り締まり強化のせいらしぃ。
いつかは、こぅなると。
誰もが、思ってたはずなのに。
けっきょく、無くなるまで打つ手がなかったんですかねー。
先日も書きましたけど。
石油資源も、いつかそーなるんでしょーか。
枯渇する前に。
果たして、なんか打つ手はあるのか。。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 南方から。(2013.01.21)
- 料理が食べたぃ。。。(2012.10.26)
- 今宵のおやつ。(2012.08.08)
- 中華総菜。(2012.07.23)
- スジってもんでしょ。(2012.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント