« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

念願の。

Dscn0004_2 とうとう、ガマンできずに。。。

勝ってきてしまいました。

ビール…もとい、「その他の…」ですけど。

近頃、話題の新製品。

「金麦と待ってるぅ~♪」ってCMですの。

まー、そこそこ美味しいです。

いつもはサッポロのドラフトワン

しかし、あれですね。

いつも買ってから想うんですが。。。

「試しに買ってみる」んなら、350ml缶にすりゃぁいーんですけどね。

ついつい、500ml缶買っちゃいます。(^-^;

これくらい飲まないと、物足りなくて。

つまみの枝豆は…残念ながら、特売の冷凍モノ。(T^T)クゥー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

働いてます。。。

きょうは、選挙の投開票の日。

みなさん、投票…いきましたかぁ~?

ワタシは、これから開票速報のお仕事です。。。

たぶん、これから夜半過ぎまでかかるんだろぅなぁ。。。

 

というワケで。

きょうも、「ビールおあずけ」が続いております。

だいたい、財布の中空っぽだし。

ビール買う金もないんだけどね。

銀行におろしにいきゃいーんだろうけど。

田舎の信用金庫なんで…土日祝日のCD機も、しっかり手数料かかるモンで。

 

今宵のお仕事終了後も、コンビニにも寄れない。(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末だっつーのに。

週明けには、8月に突入だっちゅーのに。

きょうの気温…15℃ですよ。。。(-”-;)

もー、夏は終わっちゃったのかなぁ。

 

さて、Libretto U100の導入にあわせて。

今まで使ってた、DynaBookSSを知人の息子に譲ることにしたんですが。

リカバリ用のCD-ROMを起動するフロッピーが行方不明です。(-”-;)

明日、とりあえず。。。

裏技に挑戦してみまして。。

…ダメだったら、どーしよー。(^-^;

 

さぁ、この後はサッカー・アジアカップ3位決定戦。

きょうは、午後4時からJ2コンサドーレ札幌の試合観まして。

7時からは、ボクシング亀田興起・大起の試合観て。

んで、これからアジアカップ。

半日、スポーツ観戦続けてますが。

…ビールがないのは、辛い。。。(ToT)

 

まぁ、きょうは寒くて…ビールっつーより、燗酒かなぁ。

どっちにしても、我が家には…無い。(T^T)クゥー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もくろみは外れた。

財布の中の…虎の子の2千円で。

ビールとつまみ、買いに行こうと思ってたんですけどね。

その前に、新聞代の集金がきてしまいました。(-”-;)

 

やはり、ビールはお預けです。(T^T)クゥー

 

とりあえず、家にあるモノで夕食をつくらねば。。。

んんー、乾ソバでも茹でて食うか。(´ヘ`;)ハァ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビール飲みてっ!

…見た目にね。

えぇ~、先日の飲み会でですね。

たっぷりと飲みましたけど。

願わくば、仕事の延長で飲むんじゃなくてですね。

家でゆっくり。。。

ホンモノのビール、飲みたいですねぇ。(^¬^)

発泡酒じゃなくて。その他の雑酒じゃなくて。。

つまみは、茹でたての枝豆で。

冷凍じゃないヤツね。

 

まぁ、「家で飲むビール」は。。。

予算の都合で…当分、無理ですなー。(-”-;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ごぉぉぉぉぉぉぉるっ!

これから、サッカー観まする。

きょうは、J2コンサドーレ札幌が勝ったし。

この勢いで、日本代表のアジアカップも…きもちよく勝ってほしーもんです。

 

それにしても。

ビールなしでのサッカー観戦は…なにか、物足りない。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CS。。。

あいかわらず、どっぷりハマってます。

観てるのは、だいたいこの3つ。

http://japan.discovery.com/

http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/

http://www.animal-planet.jp/

とくにねぇ~。

ナショナルジオグラフィックでは。

8月3日まで、ダイビングライセンスのPADIが提供で。

毎日、海中映像満載なんですなぁ。(^-^)

 

おかげでね。

最近は、火曜日にもかかわらず。

レンタルビデオ店の開店待ちすることはなくなりました。

 

ただ、DVDレコーダーのHDDが確実に満杯に近づいている。。。(-”-;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

熟睡できず。。。

シャキッとしない週明けです。(-”-;)

結局、仕事もままならず。。。

そんな中、我が家の住人…妹のムコどのが、仕事中の事故で救急車で搬送。

一週間ほどの入院とのことです。

まぁ、命に別状無くてよかった。

 

なんかね。

ツキに見放された時期なんですな。┐(’~`;)┌

 

とりあえず、今月分の支払いをしてきました。

国民健保、固定資産税、電話代あわせて¥61,000也。

そのほかに、口座引き落としで国民年金¥14,000。

給料からは、源泉徴収で稼ぎの一割引。

…世論調査で、「自民党、参院選で過半数割れ」もうなずけますな。

 

ま、どの党が政権とっても。

今後の増税は、避けて通れないんでしょーけど。

いままで、散々無駄遣いしたんだし。>血税。

でも、社会保険庁の職員OBって。

いま、ちゃんと年金もらってるんだよね。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「梅雨」って、こんな感じ?

昨夜は寝苦しくて、よく眠れませんでした。

稚内に限って…「酷暑」なんて事はありえませんがね。

日中、シトシトと雨が降ったりやんだりだったんで。

いつものように、窓の開放も出来ず。

熱気がこもった上に、湿気が。。。

体中がベトベトして、気持ち悪いったらありゃしない。(-”-;)

一晩中、扇風機まわしっぱなしでした。

 

きょうも、あまりいー天気じゃなかったんですが。

雨だけは免れたんで、意地になって窓開けてました。

 

んで。

何するともなく、一日テレビ三昧。

CSで、プロレスばっか観てましたわ。

K-1とか、真剣勝負の格闘技もいーですが。

たまには、ShowUpされたプロレスもいーもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタテ貝の食し方。

Dscn0012 ホタテ貝の貝殻には、平たい方と膨らんだ方があります。

殻をむくときには、平たい方から先に始めます。 

 

 

 

 

Dscn0013 使うナイフは、テーブルナイフがGOOD。

あまり鋭利な物だと、手を切るおそれが。。。

あと、作業中貝殻の端で手を切ることもしばしば。

できれば、軍手の着用をおすすめします。

 

Dscn0014 殻の脇の方からナイフを入れて。

 

 

 

 

 

 

Dscn0015 平たい方の殻をなぞるようにナイフを入れて、貝柱を殻からはがします。

 

 

 

 

 

Dscn0016 殻から貝柱がはがれると、貝が開きます。

 

 

 

 

 

 Dscn0017

今度は膨らんだ方の殻からはがして。

 

 

 

 

 

 

Dscn0018 殻からむけた身。

この黒い固まり状の所は、できるだけ食べないでください。

今は「貝毒」は出てませんが、出るときにはここに溜まります。

あとは、ヒモと舌を外して。

貝柱を刺身などで食べますが。

ヒモも美味しいんですよ。コリコリした食感で。

塩でよくもみ洗いして、ぬめりをとって召し上がれ。

Dscn0019 焼くときも、平たい方から。

平たい面を下にして、先に火を入れます。

 

 

 

 

 

Dscn0020 火が通ると、自動的に身が殻からはがれます。

貝が開いたら、裏返しに。

 

 

 

 

 

Dscn0021 よく焼いて、仕上げに醤油を垂らしていただきまする。

先に醤油をいれて煮詰めてしまうと…しょっぱくなってしまいます。

十分に火が通って食べる直前に醤油…がベスト。

ホタテは、砂地の海底から捕るもので。

身が砂まみれの場合もあります。

出来れば、生食の時の要領で平たい方の殻だけむいて、サッと洗ってから焼くとよいですね。

(^¬^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

(*^¬^*)ウィーッモウイッパイ

最近、想い出したかのように大瀧詠一にハマってるねこですこんばんわ。。。

イヤ、ケータイがですね。

auの…いわゆる「みゅうじっくケータイ」に属する機種なんですけど。

近頃、CDなんて買わないモンで。

若かりし頃買った、古いCDを録音して聞いてるんですけど。

夏になると…やっぱ、大瀧詠一と山下達郎ですよねー。

あと、サザンオールスターズ。

 

…年代がバレますな。(^-^;

 

きょうはですねー。

仕事の延長の飲み会がありましてー。

ちょっと、ヨッパーです。

帰り、いつもどーり歩いてきたんですけどね。

その道すがら、ケータイで大瀧詠一聞きながら歩いてたんです。

でも、ちょっと聞き足りなくて。

帰ってから、あらためてCDかけてます。

 

あ゛ぁ゛ー、はやくこんなトロピカルな想いをしたい。。。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネタ切れ。。。

きょうも、さして何をするでもなく。

ルーティンの、記者クラブまわりをして終わり。。。

よって、ここに書くことも無いんです。。。(-”-;)

 

強いて云えば。

きょうは、雲の多い予報だったのに…むちゃくちゃ天気が良かったこと。

先日の旭川日帰り強行で。

虫だらけになった、愛車なんぞキレイに洗車したりしたんですが。

軽い作業で、もー汗だく。

きょうは風もあんまり無かったしね。

で。

その、汗でぐちょぐちょになった服。

明日、洗濯しよーかなーと想ったら。

今夜から、雨なんだって。。。

…腰が引けました。

天気の回復は、来週火曜日あたりから。

こりゃ、また洗濯物が溜まるぞい。┐(’~`;)┌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サボり癖。

…最近、ついてきましたかねー。m( _ _ )m

昨夜はですね。

「旭川日帰り強行取材」がありまして。

当初の予定では…夕方4時くらいには、終わるかなーと。

それから、稚内に向かって走って…8時くらいには、帰宅できると踏んでいたんですが。

実際には、7時くらいまでかかっちゃいまして。

夜11時頃、帰宅した後は。

ほぼ、廃人状態でして。(-”-;)

汗だくで仕事したのに、シャワーも浴びずに…即、爆睡。(-_-).。oO

シーツとか、枕カバー…洗濯しなきゃなぁ。

 

というわけで。

きょうも、その後遺症で。

勤労不可状態。

毎日、職場に通われてる方々には申し訳ないですけど。

そこは、一人職場のいーところで。

自分なりに、ペース配分。

でも、運が悪けりゃ…仕事、入りますけどね。そんなときにも。

とりあえず、ルーティンの記者クラブまわりだけこなして。

…あとは、お休み。

 

さて。

先週、なかなか出来なかった早朝取材がこの写真。

Dsc_0670 Dsc_0719

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ、昆布漁ですね。

今年も始まりました。

採ったその日に乾燥させなきゃならないですからね。

海が穏やかでも、日照時間が見込めない日は漁をしないんです。

それで、8日の解禁以来。。。

一週間も、初水揚げが延び延びになってたんですね。

でも、初水揚げ以来。。。

4日間も、連続で漁があったらしく。

漁師さんたちも、ヘトヘトのようです。

…きょうも、漁があったんじゃないかなぁー。

ひょっとして、5日連続?…ご苦労様です。m( _ _ )m

 

σ(^_^;ワタシ?は、明日も無理はせず。。。

体力の回復に努めまする。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

イヤなことが続きます。

まずは、中越沖地震で被災されたみなさま。

心より、お見舞い申し上げます。

「頑張ってください」としか、云う言葉が見つかりませんが。

でも、やっぱり…頑張ってください。

 

さて、昨夜は失礼いたしました。

反省を込めて、きょうは眠くならないうちに買いときましょー。

昨日の花ですけどね。Dsc_0651

ハイ、これです。

青いケシ…「ブルーポピー」って云います。

隣の隣町、幌延町でですね。

名物にしてるんです。

ヒマラヤに咲く高山植物なんだそーで。

栽培はとても難しいそーです。

幌延トナカイ牧場では、1000株くらい育ってますけどね。

6月中旬から咲き始めて、今くらいで花の時期は終わります。

 Dsc_0658 Dsc_0650  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

明日は朝6時から取材。

しかも、旭川日帰りの長距離取材です。

サッカー・アジアカップ観たら、さっさと寝よー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

睡魔。。。

Dsc_0660 眠くてしょーがありません。

きょうは、お花写真だけでかんべんしてください。

m( _ _ )m

 

 

 

(_ _).。o○

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日はぐっすり。。。

…寝坊するぞー!

えぇ、…昼まで寝てやる。。。(-_-).。oO

そーなんです。

一週間越しの、早起き取材が。。。

ようやく、きょうケリがつきましたわ。

久々の青空も見えたことだし。

明日も晴れるかな。(^-^)

 

んで。

本州方面では。

…台風。。。凄いことになってるようですな。

楽しみにしていた、コンサドーレ札幌の試合も。

早々に中止が決まってましたし。(-”-;)

 

それにしても。

…沖縄行き。。

一時、「7月計画」もあったんですよねー。

予想通り、7月前半。

…メチャクチャ、ヒマでしたしねー。

でも、もし行ってたら。

直撃、くらってました。

9月上旬は、天気が良いことを祈ります。

 

まぁ、そんなエゴはですね。

\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

 

被災した地域のみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。(マジメに。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モチ?

きょうも、取材ならず~。

明日も早起きです。(-”-;)

このあと、サッカー・アジアカップの中継まで起きてられるかなぁ~。

ヽ(^○^)ノファーーァ!

 

さて、きょうついたトラックバック。

モチクリーム」?

なんか、ブログとかもまだ未完成みたいなよーですが。。。

読んでみますと…「雪見だいふくみたいな物」だそーな。

はぃ、心当たりありますねー。

まず、北海道の代表格。

ねこのたまご」。

これねー。

旨いですよ。(^¬^)

釧路の特産品ですけどね。

いつも、札幌駅で買います。

以前は、稚内空港にも売ってたんですけどね。

いまは残念ながら、地元の菓子店の類似品に取って代わられてます。

略して「ねこたま」はですね。

味にもバリエーションがあるんですが。。。

 

稚内のは、「コーヒー味」のみです。

これ。

http://koshika.ftw.jp/u52226.html

…んんー、まぁそこそこの味ですけどね。

 

σ(^_^;ワタシ?はやっぱり…「ねこたま」の方が好きですねー。

 

いずれ、「モチクリーム」さんでも。

あっちこちのモチクリーム、紹介してくれるんでしょーねぇ。

たのしみ、たのしみ。。。(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

季節外れ。

7月も、半ばにさしかかろーとゆーのに。

日中の気温が、15℃ってどーよ。(-”-;)

TVの天気予報で。

「5月並の気温」だそーです。

 

そーいえば、今年の冬。

あまりに雪が少なかったんで。

こーなるんじゃないかと、心配してたんですけどね。

実際、目の当たりにするとねぇ。

 

それにしても。

今週は、なかなか出来ない取材のおかげで。

ずっと、5時起きが続いてまして。

もー、体内時計が壊れてます。

この時間になると、ウトウトするし。

昼間も「午睡」とゆーには…あまりにも爆睡。(-.-)Zzzzz・・・・

 

なんとかねー。

今週末には、取材できて欲しいんですけどねぇ。

このままじゃ、体がもちませんの。

 

そーいえば。

9月の沖縄ツアー。

心配していた、帰着日の7日にですね。

かぶっていた枝幸町での仕事なんですが。

きょう、札幌から電話がありまして。

「アルバイトを雇っていい」旨。。。

ありがたや。m( _ _ )m

これで、安心して帰ってこれますな。

問題は。

誰に頼むか。。。(~ヘ~;)ウーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

言い訳じゃなく。

きのうは。。。

更新しようとしたらですねー。

「緊急メンテナンス」とやらで。

管理画面にアクセスできませんでしたねー。

決してね。

日中、二本立ての取材で疲れてたとか。

久々に、サウナに行って…やたらと、眠かったとか。。。

そんな、理由で更新サボったんじゃないですよー。

えぇ、決して。。。(-”-;)

 

まぁ、最近。

アクセス数が、極端に落ち込んでますからねー。

「毎日更新」へのモチベーションも…無くなりかけてますけど。

 

寒かったですねー、きょうは。

おもわず、火鉢…焚いちゃいましたよー。

その火で、お茶を沸かして、モチ焼いて。。。

まるで、正月ですな。

正月と違って、寒いといっても外は氷点下じゃないですからねー。

躊躇なく窓開けて。

一酸化炭素中毒の心配も無し。

季節外れですが。

満喫しちゃいました。

 

それにしても。

やはり、今年は「冷夏」なんですかねー。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

きょうも、グチたれ。

そーとー、久しぶりに仕事しましたな。きょうは。

なんせ、今月に入って初の取材ですよ。(-”-;)

ホントにね。

本社のみなさまときましたら。。。

…生殺しにする気ですかね。

そんな気持ちが有ってか無くてか。

明日も取材予定が入りました。

…また、名寄です。┐(’~`;)┌

ガソリン代も高騰する最中。。。

喜ぶべき事なのか。。。

 

そんなんで。

きょうも一日。

記憶に残ること、してませんのー。

オマケにサッカーの日本代表。

一日の締めくくりに、寝付きが悪くなるような引き分け試合。(-”-;)

 

なんか、ツキのない一日なんでしょーか。

運試しの「ソリティア」だけは…絶好調の、一発クリアしたんですけどね。

まぁ、その運は。

明日のために、とっときますか。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

お休み。。

きょうは、全く何もせず。

行きつけの茶店にも顔を出さず。

ひたすら、休養に没頭。

朝から長風呂してね。

午睡もして。

…疲れてたんですねぇ。

ほとほと、実感しました。

仕事もしてないのに。。。

 

Bフレッツにしたときに。

CS受信機も入れたんですね。

これ。

http://4media.tv/

んでね。

「ディスカバリーチャンネル」、面白いです。

http://japan.discovery.com/

ずっと観てました。

でも。

録画しようと想ってた番組で。

LANケーブルの接触不良。(-”-;)

しばらく、再放送なさそうだしなぁー。

 

ところで、今日予定してた取材。

天候不良で、延期。┐(’~`;)┌

仕事、しないなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祭りのあと。

えぇ~、新聞の方の「記者ブログ」にも同じこと書いたんですが。

きのうで、神社の例大祭が終わりました。

今年は、結局繰り出すことができず。。(T_T)

 

で。

毎年ですね。

お祭りが終わると。

市役所の噴水池に、金魚が出現するんです。

きっとね。

金魚すくいで、GETした金魚を放流していっちゃうんでしょーね。

でも、結局。

噴水池は、金魚の生存には適さず。

だいたいは息絶えてしまいます。(ときどき、例外はいますが。。)

きょうも。

見に行ったら…ちっちゃな金魚が一匹。

水面に浮かんでいました。ちーん(-人-)ナムナム 合掌

金魚も、命ある生き物ですからね。

ちゃんと、飼ってあげてください。

 

さて、今月に入って。

TVの仕事は…まだ、一本もしてないワケですが。

明日は、今月初の仕事となることやら。

…ヒマネタですけどね。

でも、それも天気次第。

いい加減にね。

仕事しなきゃ。

2ヶ月続けて、生活費が破綻された日にゃぁ。。。

たまったもんじゃありゃぁせんぜ。。。(-”-;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

週末。

なんかねー。

なんとも、人に関われないって時期がありますよねー。

なぜか、一人でいる時間がやたら長くなる時期がですね。

行く先々でも、誰とも会わないし。

メールもまともに来ない。

寂しいとか、想うワケじゃないですが。

なんか、世の中に置いてかれてるよーな気がして。

 

以前なら、こんな時。

やたらとメール出しまくったり。

電話しまくったり。

茶店に入り浸ったり。。。

 

でもね。

近頃は。。。

あんまり、ジタバタしないことにしていますです。

まぁ、そんな時期もあるのかと。

時が経てば、解消する問題でしょー。

 

今週も色々あったし。。。

明日はゆっくりと休みましょー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年初の「夏日」。

お祭りの日だから。

も、ちょっとごちそう食べたいですけどねー。

100円ショップで買った、「サバのみそ煮」缶と。

納豆で晩ご飯。(T^T)クゥー

 

きょうは、「夏日」だったんだってぇー。

たしかに。

クルマの気温計でも、28℃くらいまであがってたもんなー。

ちょっと、ウソくさい数字ですけど。

たぶん、エンジンの熱もひろってたんでしょーねぇ。

でも。

稚内の気象台って。

港の、ホントに海に面してあるんですよ。

数メートル先は、海ってなとこに。

そんなところじゃぁ。

絶対、気温なんかあがりゃしないよなー。

街中は、もう少し気温も高いハズ。

 

オマケに。

こないだのミスのリカバリーで。

きょうは、写真一枚撮るために。

内陸の名寄まで行ってきましたし。

クルマのエアコン、ぶんまわし。。。

 

まぁ、なんとか。

締め切りからはだいぶん遅れたものの。

とりあえず、一件落着。

でも、気持ちの落ち込みはまだ引きずってます。(×_×;)シュン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

待ってマシたっ!

あぁぁぁ、よ~やくつきましたねぇ。

ダイビングショップのトラックバック。

しかし、いまとなってわ。。

ツアーのですねぇ。

オプショナルに指定されているダイビングショップに。

そのまま、申し込みしてしまいました。

ここです。

http://www.marine-p.com/

 

でもね。

ダイビングの先輩から、教えていただいたんですが。

「Cカードはもらえるだろうけど、それですぐ潜れるとは想わない方がい~よ~」とのこと。

…おっしゃるとおりだと想います。

たかだか、3~4日で。

なんでも出来るようになる…とは、ワタシも想いません。

Cカード取得後も。

しばらくは、信頼できるインストラクターのいるショップ主催のダイビングツアーで。

経験を積まねばなりませんの。

カメラもって潜るのは…何年先の話になるやら。。。┐(’~`;)┌

 

ところで、きょうも。

ピーカンの夏日となりました。

今日から、街の神社のお祭りですからねー。

毎年、お祭りの日は。

低い雲が立ちこめて…時には、そぼ降る雨なんてのも。

でも、今年はお天気に恵まれそーです。

この天気…お祭り開けに解禁となる、利尻昆布漁まで続けばいーんですけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あせったぁ。。。

夕方になってですねぇ。

新聞社の方から、締め切り確認のFAXが来まして。。。

「今日が締め切りです。」との、お達し。

(・_・)......ン?

これって、σ(^_^;ワタシ?がやる仕事なの?

え゛ぇ゛ーっ!( ̄□ ̄;)

 

…まったく、ノーマークでしたのよ。。。(-”-;)

 

ってなワケで、夕方から大パニック。。。

だいたいねぇ。

夕方過ぎたら、大半の人は帰宅するわけで。。。

連絡がつかなくなるわけですよ。

そこを何とか、ムリ言って。

原稿の方は、なんとか格好だけつけましたが。

写真が…写真が、一枚揃えられませんで。

その写真の分だけは、明後日まで待ってもらうよう札幌本社にゴメンナサイしました。

 

んんー、いまだにね。

向こうからみたら「知ってて当たり前、出来て当たり前」とゆー部分が。

こっちは知らずにスルーしてしまうという…初歩的ミス。

42歳の新人記者は…まだまだ、前途多難です。(×_×;)シュン

 

ミスといえば。

一昨日、申し込んだ沖縄ツアーですがね。

なんとか、キャンセル待ち状態を脱して受け付けられたようなんですが。。。

なぜか、「二重申し込み」となっていたようで。

ツアーデスクの方には、お手数をおかけしました。m(__)m

でもまぁ。

とりあえず、旅行が決まったことで。

これから2ヶ月間。

「はりあい」も出ることでしょー。

あとは、土壇場になって…仕事で休暇が吹っ飛ばされないことだけを祈るのみ。。。

☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

晴れた日の昼下がり。

はぃ、仕事もしないでブログ書いてます。(-”-;)

今宵は、記者会の「日直当番」とも言うべき「幹事の引き継ぎ」会。

まぁ、若干こじつけ的飲み会の理由ですな。

でもね。こんだけ天気がいーと。。

歩いての行き帰りも気持ちよさそーだから…ヨシとしますか。

 

それはそーと。

いよいよ新聞社の記者ブログがスタートしました。

Yahooブログ使ってんですけどね。

訪問者カウンターとか。

記事、書き込む前から49件って…。

こっちのブログより、ずっと多いじゃないですか。

オマケに「ファン」ってなによ?

…すでに、3人ほどいらっしゃいますが。(-”-;)

 

それにしても。

なんで、ここにリンクを張らないのかといーますと。

…正体がバレバレになるからです。

むこうは、「実名記載」ですからねー。

こっちにしたって。

もう、一部の方にはバレバレなんですけど。

\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

 

さて。

洗濯物でも干しますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遅かった。。。

きょうですね。

いよいよ、沖縄ツアーの申し込みしてみました。

https://www.ana.co.jp/asw/ASXTopServlet?type=t

前半はですね。

那覇市内で、ダイビングのCカード取得にあてまして。

後半は、恩納~名護あたりのリゾートホテルでのんびりしようかと。

ところがですね。

前半の那覇市内のホテルが、すでにキャンセル待ち状態。

(;°°)ウッ!

たしか、今朝はまだ空きがあったはずだが。。。

まー、たしかに。

ANAの超割…9月分が発売になったはず。

みんな、ねらってたのねー。このホテル。

http://www.okinawa-wh.com/

LAN接続のネット接続ができそーなので。

愛機(早くも?)のノートPC Libretto U100持って行けば、多少の仕事はできそーだし。

…っつっても、FAXやメールのチェックぐらいけどね。

他のホテルは。

「ネット接続可」とか書いてても。

よくよくみると、「モジュラー端子があるので、アナログモデムで電話接続してください。」とか、書いてあるし。

(-”-;)

そんなの、電話代が幾らかかるかわかりゃしない。

それなら、いっそ。

パケ代覚悟で、ケータイでモバイル接続したほーがマシ。

他のホテルにしたら、結局そーなりそーだけどね。

 

さて。

それと、もーひとつ懸念材料が。

9月7日~9日まで、新聞の方で世論調査など予定されてまして。

7日の夕方には、稚内に帰るので…それ以降は、お仕事できますが。

やっぱ、そりゃマズいんでしょーかね。

そーなると。

選択肢は、「日程を金額が高い日にずらす」か「旅行日程そのものを縮める」か。。。

どっちにしても、あまり有り難くありませんな。。。(-”-;)

前にずらせば、シーズンのピーク時…8月にかかってしまうし。

9月1日出発にしても、土曜日ですからねー。

週末出発ってのも、割高ですしの。

後ろにずらせば。。。

翌週の週末には、秋の高校野球があるし。

さらにその翌週となると、敬老の日やら秋分の日やら祝日がからんできまして。

しかも週末とあわさって「連休」になっとりますがな。

これもまた、お高い話になりますので。

いっそ、10月とかにしたらどーか。って、話ですが。

過去3回、沖縄行った中に。一度10月に入ってしまったことがあるんですよ。

そんときの経験で。

あんまりシーズンを踏み外すと…なんか、クローズになってしまったお店とかあったりして。

ホテルなんかのショップでも、いくつかクローズになってたんですよ。

それもまた、寂しいお話なんで。

できれば「ショルダーシーズン」と言われる範囲内におさまりたいと。。。

まぁ、その反面。

完全にオフシーズンになれば、「お一人様」でも受けてもらえるホテルが増えるってのもあるんですがね。

 

どっちにしても。

5日までにキャンセルが出なければ、今回の申し込みは自動キャンセルされるらしいので。

週末にまた、再検討ですな。┐(’~`;)┌

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »