犬ぞり大会。
きょうはですねー。
毎年恒例。。。
「ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会」です。
http://news.hbc.co.jp/02241906.html
…昼ニュースだし。
早めに現場にはいらねばねー…と、思って。
起き抜けに、窓のカーテンあけたら…( ̄□ ̄;)!!
一夜の積雪が。…27cmだって。
冷え込んだので、軽いパウダースノーだったからよかったものの。
取材前に、雪かき労働は想定外でした。(-”-;)
でも。
そのおかげで、コース整備ができずに9.6kmのコースが3kmに短縮されていた「6頭引きレース」が、もとの9.6kmのコースに。
出来てよかったね。(^-^)
ただ、そのせいで進行が遅れて。。。
送稿が、放送時間ギリギリの追い込み取材に。
さて。
遅々として進まぬ確定申告を、少しだけやって寝るとしますか。
体力的には、ちょっとヘロヘロですんで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~、雪が降ったのねー!
6頭引きレース、良かったね。
素朴な疑問が。。。
6頭引きの9,6キロの最速ゴールってどのくらい?
あと、直線で60キロとか出てて、コーナーで遠心力で乗ってる人が、ふっとんだ~!とかいうアクシデントはないの~?
「お犬様レース」も楽しそう♪
投稿: にゃんころりん | 2007年2月24日 (土) 22時41分
>最速ゴールってどのくらい?
ハイ、今大会の最速タイムは21分でした。
だいたい、平均20~30分くらいですかねぇ。
>コーナーで遠心力で乗ってる人が、ふっとんだ~!
ソリの上に黙って突っ立ってると。。。
もちろん、吹っ飛びます。(-”-;)
でもマッシャー(ソリの乗り手)の人たちは、ちゃんとトレーニング積んできてますからねぇ。
ゲレンデスキーみたいに、うまぁ~くバランスをとりながら駆け抜けていきますです。
冬の間、この会場近くでは。
公園みたいのが出来てまして。
タイヤのチューブで斜面を滑るチュービングや、スノーモビル体験コースとか。
スノーモビルでゴムボートを引きずり回すスノーラフティングとか。
そのなかに、「犬ぞり体験コース」みたいのもあるんですね。
…観光客向けに。
50mくらいの、四角いコースを1~2頭引きのソリで回るんですが。
無事に、ソリに乗ったままゴールできるのは半分以下です。(ーー;)
投稿: ねこ | 2007年2月25日 (日) 20時24分
ねこさん、お返事ありがとう。
速さに関しては、私がワンコたちと少しでも張ろうとしたのが見え見えで‥自分で笑っちゃいました~。
やっぱり、速いね~!
あの速度で(コーナーでは減速してるのでしょうが)吹っ飛ばされないマッシャー‥さすがですね。
>無事に、ソリに乗ったままゴールできるのは半分以下です。(ーー;)
ぎゃはは~♪是非体験してみたい~~。
待っててね、稚内~♪
投稿: にゃんころりん | 2007年2月25日 (日) 21時38分
一応、ソリにブレーキはついてるんですけどね。
コーナーでも、あんまり使ってないみたいですよ。
投稿: ねこ | 2007年2月27日 (火) 00時00分