バカもほどほど。。。
きょうは竹中平蔵大臣が稚内に。
とーぜん、取材のオーダーが来るモノと思ってましたが。
けっきょく、オーダーなし。
そんなこんなで。
突然ヒマな一日に。。。(-"-;)
まぁー、疲れも溜まってることだし。
きょうはゆっくり…休ませて貰いましたわ。Oo。.(^。^)y-~
んで。
久しぶりに。
底をついてしまっていた「冷凍ごはん」作り。
圧力鍋で、5合ずつ4回の炊飯。
それ、やりながらDVDなんぞ観まして。
最近、夜は観る元気ありませんでしたからねー。
きょうは、昼間っから。。。
観たのは、この2本。
![]() |
![]() |
かにゴールキーパー 販売元:BBMC |
![]() |
![]() |
いかレスラー 販売元:エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ |
…もー、バカ丸出し。。。(-"-;)
もともとはね。
イタリアのB級おばか映画が発端でして。
![]() |
![]() |
えびボクサー 販売元:パンド |
これにしたって。
あまりのバカバカしさに、ほとんどの劇場が公開を見送ったという曰く付きの作品。
それが、インディーズ系の映画館で細々と行った上映が地味に評判となりまして。
その「柳の下のドジョウを狙います」と、高らかに謳って作られたのが「いかレスラー」。
勢い余って、作られちゃったのが「かにゴールキーパー」。 ┐(’~`;)┌
両方とも。
内容は無いよう。
…イヤ、ホントに。。。
よくぞ、2本も立て続けに…最後まで観れたモンだとおもいます。
しょーじき、脳みそが融けそうです。
ちなみに、「カニミソ」とは脳みそではなく。
カニのレバー(肝臓)です。
だから、「西京みそ」なんて代用に使っちゃいけません。
つかっても、京都弁にはなりません。
両方ともですねー。
タイトルに笑わされてレンタルしちゃったんですけどねー。
えぇ、もちろん「えびボクサー」もちゃんと(?)観てます。
でも、タイトル以上のギャグは劇中には出てきませんで。
もー、その存在自体がナンセンスな映画ですた。(-”-;)
「休養日」なハズだったのに。
…よけー疲れたかも。(^-^;
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- エンドロール後。(2013.05.02)
- 銭形、墜つ。(2013.03.12)
- 金のデンゼル、銀のデンゼル。。。(2013.03.07)
- 「逃走中」観ながら。(2013.01.06)
- 「指輪」の前。(2012.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント