« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

ヘコむ気持ち。。。

きょうも、相変わらず事件の続報を取材してます。

…っつーか、もうそろそろ。

進展することも無くなってきてるんですけどね。

で、何をするのかってゆーと。

ひたすらインタビューを撮るしかなくなるワケで。

 

…それだけでも、気持ちがのらないんですけどねー。

 

きょう、若手記者があるお宅にインタビューのお願いするところをみてて。

おもいっきり、気持ちがヘコみました。(ーー;)

 

結局。

そのお宅には、最後までインタビューを断られまして。

その若い記者は、悔しさで涙声になってましたが。

私は、彼女とは全く逆の意味で「落ち込みモード」に。

 

きょうは、気持ちが落ち着かないので。

詳細は、後日書き込みます。

きょうは、この辺でご勘弁を。m(_ _)mゴメン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母親刺殺事件。

あの事件の発生から、3日目。

…まだ、3日しか経ってなかったんですねー。

なんだか。

もぉんのすごい長い時間が経った気もしますが。

まだ、3日なんです。

まぁ、でも。

根室沖銃撃拿捕事件の、乗組員2人がきょう根室に帰国。

徳山の高専女子学生殺人事件など。

大きなニュースが目白押しになってきましたので。

このニュースも、だんだん枠が少なくなっていくんでしょう。。。

 

んで。

σ(^_^;ワタシ?はと、もーしますと。

本日は休養日をいただけました。

イヤ、遊んでていーワケじゃないですが。

「待機」要員とのことで。

徹夜で消耗した体力の回復に努めつつ。

取材は札幌からの応援部隊におまかせ。

 

…「その方が、良い取材してる」って。

わかっちゃいるけど、口に出して云っちゃいけませんっ!(-”-;)

 

きょうの動きとしましては。

朝、早々に凶器の刃物が供述通り海の底から発見。

実行犯とみられる少年Bが「30万円で殺人を引き受けた」と供述。

…てなとこでしょーか。

 

でもねぇ。

「金で殺人を引き受けた高校生」みたいな報道になってますが。

なんとなく、それだけじゃなさそうです。

被害者長男の少年Aと、その友人 少年Bとは。

生活環境の、ある一点について…よく似た境遇なんですね。

コレです。http://news.hbc.co.jp/08302001.html

 

きっと。

ある種の「共感」みたいなのが、あったんじゃないでしょーかねぇ。

えぇ、もちろん。

私の個人的な予想の話ですけど。

 

で。

警察の方も。

おおまかな捜査には、一段落ついたんでしょーかねぇ。

報道陣だって。

各社の応援部隊が、徐々に引き上げを始めています。

んで、我が社はといーますと。

やはり、そのほとんどが明日帰るんだそーです。

が、しかし。

一人だけ、居残りで。

私は、その居残り要員のお手伝いで。

明日からまた、現場復帰です。(^-^;

 

もーひとガンバり…ですかねー。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

あ゛ぁ゛~っ、ブログ!?

いやぁ~、とうとう。

やっちゃいましたね。

昨日の、書き込み欠席。σ(^◇^;)

せっかく、去年の誕生日のブログ開設以来。

皆勤賞で続けてたのにー。

これで。

欠席がクセになるのが恐いσ(^_^;ワタシ?

 

昨夜はですねー。

忘れてた…というよりは。

物理的に、出来ませんでしたのよ。…昨夜は。

なんせ、きのう午前3時から36時間勤務+残業つき。仮眠一時間。

きょうの午後7時頃になって、ようやく解放ですもの。(^。^;)フウ

 

何事が起こったのかともーしますと。

ハイ、全国ニュースにまでのぼった「大事件」です。

コレ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060829/20060829-00000062-jnn-soci.html

http://news.hbc.co.jp/08291900.html

 

この事件。

思うところは、いろいろありますけどねー。

それについては、明日以降の書き込みと云うことで。(^∧^)タノンマスー

だって。

さすがに、もー。。。

意識が飛んでます。

…まったく。

40過ぎて、徹夜なんかいけませんのー。

おそらく。

これから数日間は、その後遺症に苦しまなければならないはず。

「寝たきりおやぢ」になってしまいそーです。(-”-;)

 

火曜日恒例。

「結婚しない男」の、「おひとり様企画」についても。

2~3日中には、ビデオ観て感想書きますんで。m(_ _)mゴメン

 

とりあえず、きょうは。

お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

バカもほどほど。。。

きょうは竹中平蔵大臣が稚内に。

とーぜん、取材のオーダーが来るモノと思ってましたが。

けっきょく、オーダーなし。

そんなこんなで。

突然ヒマな一日に。。。(-"-;)

まぁー、疲れも溜まってることだし。

きょうはゆっくり…休ませて貰いましたわ。Oo。.(^。^)y-~

 

んで。

久しぶりに。

底をついてしまっていた「冷凍ごはん」作り。

圧力鍋で、5合ずつ4回の炊飯。

それ、やりながらDVDなんぞ観まして。

最近、夜は観る元気ありませんでしたからねー。

きょうは、昼間っから。。。

 

観たのは、この2本。

かにゴールキーパー DVD かにゴールキーパー

販売元:BBMC
発売日:2006/05/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いかレスラー DVD いかレスラー

販売元:エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
発売日:2005/01/13
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

 

…もー、バカ丸出し。。。(-"-;)

もともとはね。

イタリアのB級おばか映画が発端でして。

えびボクサー DVD えびボクサー

販売元:パンド
発売日:2004/01/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

これにしたって。

あまりのバカバカしさに、ほとんどの劇場が公開を見送ったという曰く付きの作品。

それが、インディーズ系の映画館で細々と行った上映が地味に評判となりまして。

その「柳の下のドジョウを狙います」と、高らかに謳って作られたのが「いかレスラー」。

勢い余って、作られちゃったのが「かにゴールキーパー」。 ┐(’~`;)┌

 

両方とも。

内容は無いよう。

…イヤ、ホントに。。。

よくぞ、2本も立て続けに…最後まで観れたモンだとおもいます。

しょーじき、脳みそが融けそうです。

ちなみに、「カニミソ」とは脳みそではなく。

カニのレバー(肝臓)です。

だから、「西京みそ」なんて代用に使っちゃいけません。

つかっても、京都弁にはなりません。

 

両方ともですねー。

タイトルに笑わされてレンタルしちゃったんですけどねー。

えぇ、もちろん「えびボクサー」もちゃんと(?)観てます。

でも、タイトル以上のギャグは劇中には出てきませんで。

もー、その存在自体がナンセンスな映画ですた。(-”-;)

 

「休養日」なハズだったのに。

…よけー疲れたかも。(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歳のせい?

近頃。。。

めっきり、夜が弱くなりました。

朝晩が涼しくなったせいかなー。

風呂から上がって、御飯食べたら…ウトウト。。。(-_-).。oO

観たい映画がたまってるのになぁー。

ぜんぜん、手が着きませんな。(^-^;

 

…きょうも、早寝だー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ8月。

あぁー、朝晩の風の気持ちいいこと。。。

秋も近いですなー。

新聞には、道東・釧路の「サンマ漁」の記事が。

今年のサンマは、豊漁だった去年に較べて少し小さめで値段も高めとか。

まぁ、去年が安すぎたんでしょーけど。

一匹、100円してなかったしなぁー。

ビンボーな私にはありがたかったです。

100円が150円になっても。

サンマは食べたいなー。(^¬^)

あと、キノコも。

「落葉キノコ」のおろし和えなんて。。。(^¬^)

食べたいけど、自分じゃ採りに行かないので。

買って食べると…結構高いしなー。(×_×;)シュン

 

そりゃそうと。

TVのCMでも。

ストーブやら、スタッドレスタイヤやら。。。

画面の中は、もう雪景色。(-”-;)

あ゛ー、まだ思い出したくないよ。…その生活は。

まだ、もうちょっと。

「夏の名残」を楽しませてください。(^∧^)タノンマスー

 

さて、昨夜は。

コレ見てました。

沈黙の艦隊 DVD 沈黙の艦隊

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2005/06/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

沈黙の艦隊 2 DVD 沈黙の艦隊 2

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2005/07/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今回は、レンタルじゃなくて。

BSではいってたのを、友人が録画してくれたんです。

だから、返却期日を気にしなくてよかったんで。

ゆっくり観たんですがねー。

 

イヤ、実は。

普段はあまり、マンガ読まない私ですけど。

これは、コミック全巻持ってまして。

たびたび、思い出したように読んでます。

内容がねー。結構、重くて。

政治の世界やら、日米安保やら。

みょーにリアルに描かれてるんですよねー。

「アメリカが日本を守る」って建前ですけど。

「アメリカの国益を超えて、『日本防衛』はあり得ない」って。

しみじみ、感じましたです。

 

んで。

きょうも、「なんか観よー」と思って。

ポップコーン買ってきたんですけど。(沖縄の焼き塩使用。)

なんか、ムショーに眠いです。(-_ゞゴシゴシ

明日も取材が入ったことだし。

…早寝しますか。お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アブない話。

今週取材してたネタが、きょうようやく放送。(^-^;

当初、予定されてた放送日は月曜日だったんですが。

駒苫の再試合から始まって。。。

なんやかんやで、きょうのきょうまで放送延期。

そのたびに、追加取材があって。

きょうも、隣村の猿払まで行ってきました。

ちなみに「さるふつ」と読むんですからね。

決して、「さるばらい」ではございません。

 

ところで。

そのネタって。

戦時中、朝鮮半島から強制連行され軍用の飛行場建設にあたらされた人達の遺骨を、日韓の大学生達が発掘調査にあたる…って話。

現場は墓標すらなく。

造林された、森の中。

その木々の根元を、掘ること掘ること。

結果は、予想されてたほどの遺骨は出ませんでしたが。

それでも、一人分は見つけることが出来ました。

 

それにしても。

もぉ~んのすごい数のアブ。アブ。アブ。(-”-;)

腕一本に、30匹はたかろうかってほどの虻だらけ。

幸い、コレといった被害は出ませんでしたが。

クソ暑い中、長袖完全防備。

滝のような汗かきますから。

よけい、虫に好かれちゃいますね。

…悪循環です。(-”-;)

 

さて。

期せずして長丁場となった取材も終わったことだし。

ポップコーン買ってきたし。

きょうは、夜更かしして映画でも観よーかなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドツボ。。。

きょうは、記者会の飲み会でした。

道内紙の稚内支局長の送別会。

幹事ですからねー。

「すっぽかし」は、許されません。。。

幹事の相方は。

毎度のように、欠席。(-”-;)

ただでさえねー。

昨日・一昨日の疲れが残ってまして。

ケッコー、体力的にきつかったんですけど。

そこで、ダメ押し。

二次会の会費がですねぇ。

どー計算しても、合わないんです。

約3名ほど。

会費未払いがいるんですねー。

本人が白状しないため。

幹事の私がかぶることに。。。(-”-;)

9000円ほど、余分な出費。

それ…半月分くらいの、食費に該当するんですけど。

はぁ。。。

夏太りもしちゃったことだし。

矯正の絶食ダイエットでもしよーかなー。

 

唯一の救いは。

きょうの予報は、雨だったんですがねー。

…降られずに済みました。

おかげで、帰りは歩いてこれましたし。

もう、帰る時点で「一文無し」でしたしねー。

タクシーにも乗れなきゃ、傘も買えない。。。

んで。

雨どころか。

結構晴れてまして。

星空が見えました。

えぇーっと。

こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ。

「夏の大三角形」が、まだ高いですねー。

それに。

この時期、見頃の「はくちょう座流星群」。

見頃といっても。

夜半過ぎくらいかと思ったんですけどねー。

帰り道、見ちゃいました。…流れ星。

 

明日は、なんかいいことあるかなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週の「おひとり様」。

えぇ、観てました。

結婚できない男」。

…よく、この時間まで。。。

意識が保てたモノだと思います。

きょうも、昨日に引き続き。

「体力勝負系」のお仕事を、日がな一日。。。(^。^;)フウ

 

んで。

今週の「おひとり様」ですが。

「おひとり様」ネタとしては、ハズレでしたな。

へぇ、だってね。

プラモデルなんて、本来一人で作るモノでしょ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

 

昔は、よく作りましたねー。…プラモデル。

時は「スーパーカー・ブーム」なんて云われた時代ですから。

車のプラモに始まりまして。

戦車に軍艦。ごくごく初期のガンプラ。

がんもどきの天ぷら…なんて、ベタなギャグは申しません。

そう、「ガンダムのプラモデル」のことです。

そーそー。それに。。

「スタートレック」や「スターウォーズ」に出てくる宇宙船なんてのも作りましたねー。

で、今は。

資金難により、プラモ…買えません。(-”-;)

それにねー。

プラモ作るには、道具代が意外と高いんですよ。

ドラマで使ってたピンセットはもちろん。

カッター、ニッパー、ヤスリにパテに専用塗料。

ときには、歯ブラシ…なんてのも、使うんですよ。

まぁ、近頃は全部100円ショップで揃うモノばかりですがね。

んで。

いまは、何を作ってるかと申しますと。

ネットで無料ダウンロードできるペーパークラフトなんぞ。。。

一年半ほど前に制作にかかって、いまだに完成しない不憫な船とかありますけどね。。。

まぁ、一番作ってるのは飛ばせる飛行機のペーパークラフトですかね。

仕事でね。

日々、貰ってくる文書が結構な量になるんですよ。

一定期間過ぎるとね。

それも、不要な文書となりますで。

その、裏紙に印刷して。

飛行機にリサイクル。

でも、いま我が家には一機も残ってません。

貯まってくると。

友人の子どもにあげたり。

いつぞやは、病院の小児科病棟に寄付したり。

なかなか、良い道楽ではあります。

 

「おひとり様」の話に戻りますが。

私…自慢じゃありませんが。

犬とは、元来フレンドリーです。

なぜかね。

人間にはモテなくても、犬猫にはなぜかモテるんです。

自分自身で飼うことはあまりないんですが。

今年の冬、階下のお袋と妹の世帯で20年来飼われてたネコが他界して。

その直後から、新たにシーズー犬が飼われてるんです。

…早くも。

慣れられました。(^-^;

以前、結婚してたときも。

当時の妻が、連れ子でミニチュア・ダックス持ち込んだんですね。

…我が家に。

その犬も、妻よりも私に懐いてましたし。

 

そのくせ、自分では飼おうとしてないんですけどね。

…そろそろ、なにか飼ってみますかね。

 

そうだ!

「ひとり金魚すくい」でもやって。。。

金魚、飼ってみよーかな。>゜)))彡

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうの取材。

…予想通り。

高校野球、再試合の影響で。

きょうの放送にはなりませんでした。

んで。

取材時間がゆっくり取れることになりまして。

映像を送信して。

帰ってきたのが、30分ほど前です。

 

もーヘロヘロ。。。ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

 

んで。

明日も同じ取材です。

 

なんの取材かは。

明日の放送後に。。。

 

きょうのところは。

お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

(-_-).。oO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熱闘!甲子園。

高校野球の決勝戦。

…まさに、死闘だったよーですね。

えぇ、私は見てません。

見ると、負けそーで。(^-^;

で。

結局、引き分け再試合ですか。

もし私が見てたら…と思ったら、背筋がヒンヤリ。

 

なにからなにまで、東京中心の日本国内。

甲子園くらい、地方の意地を見せてもらいたいモノです。p(^^)gガンバッテ!

 

しっかぁ~し!

この、「再試合」が。。。

明日以降のお仕事に、微妙な変化を及ぼしそうです。

明日の再試合後は。

勝っても負けても、かなりの枠を使ってそのニュースをやるでしょーし。

…となると。

明日予定してる取材が、果たして明日放送できるかどうか。。。

オマケに。

明日以降、天気があまり良くないらしく。

雨が降ると、取材そのものが出来るかどーか。。。

 

まっ、どっちにしても明日は試合見ません…っつーか、見れませんから。

なんとか、駒苫には頑張って欲しいモノです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

観ないと。

やっぱり強いですねー、駒大苫小牧。

ハイ、高校野球の話です。

八重山商工を下した知辯和歌山高に、勝利ですもんねー。

あの「ホームラン量産打線」を抑えるとわ。。。

 

このちょーしで。

明日も「観ない」応援です。p(^^)gガンバッテ!

 

で。

その影響でしょーか。

明日、売り込んでたネタがボツです。。。(-"-;)

まぁ、決勝は。

勝っても、負けても。

枠を拡げて、扱うニュースですからね。

道内各地で「大雨の被害」とかもでてるし。

根室の「漁船銃撃拿捕で船員死亡」のニュースも、まだ続けなきゃならないし。

ただでさえ、少ない土日のニュース枠。

…しょーがないですねぇ。

 

各地の大雨に較べて。

稚内は、い~天気でしたよぉ。

湿度も下がって。

気持ちのいー一日でした。

昨日洗濯したジーンズが。

恐るべきスピードで乾いてましたし。

ただねぇ。

朝、起き抜けのベッドから。

窓越しに見上げた空がですねぇ。。。

低い雲と、高層の雲が逆向きに流れてるんですよ。

あー、こりゃぁ天気も荒れるかなぁと。

思ったところが、荒れたのは稚内じゃありませんでした。

日中、青空もきれいでしたし。

久々に、星空でも見上げようかぁ~っと窓見たら。

…曇ってるんでしょーか。星、見えません。(-"-;)

この時期は、はくちょう座あたりで流れ星が見えるのらしいんですが。。。

http://www.astroarts.co.jp/index-j.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の終わり。

盆と正月。

年に二回。

かならず帰省する高校時代の同級生が、きょう東京に戻りました。

これで、夏は終わったかなぁー。

 

ホントなら。

これから、夏休みの計画を立てて。

9月中旬頃には、沖縄を目指すとこなんですが。

現状の極貧状態では、今年もムリかぁ。。。(ToT)

 

まぁ、それでも。

今月は、そこそこ順調に稼げてるので。

頑張って、働きまぁーす。

…そして、来年こそは。。。e(^。^)g_ファイト!!

 

さて。

明日は、取材もないし。

生活を正常なペースに戻すリハビリですな。

日曜日以降は、またちょっと忙しくなりそーだし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏休み気分…ぶっ飛び。

きょうは。

根室できのう。

カニ漁船が、ロシアの沿岸警備隊の銃撃を受け船員が死亡したのを受けて。

11年前、宗谷海峡でタコ漁船が同じように銃撃を受け、大ケガを負った漁師がいまして。

その漁師を捜して、インタビューを撮れ…との、お達しで。

気が進まないながらも、当時その船の母港である宗谷岬周辺を探しました。

んがっ!?…結局、見つけられず取材断念。

んでもって。

放送を見てみますと。

亡くなった漁船員のお母さんのインタビュー。。。

 

あれ!?

JNN(TBS)系列では、「遺族」のインタビューは撮らないって取り決めがなかったっけ?

…えぇ、もちろん遺族の心情を配慮して。

それゆえ。「いい局だなぁー」と思ってたのに。

あ゛ー幻滅。(-"-;)

結局、「他の局が撮るモノは、テメーも撮れ」ってな事なんですかねぇ。

「取材を受ける人」の気持ちは、どーでもいーんですねぇ。

 

それと。

取材は先週だったんですが。

そのときの映像がきょう使われました。

「アライグマのワナ仕掛け方講座」。

「外来生物」の問題を取り上げるシリーズ企画でして。

つまり、「本来その土地にいないはずの生物が繁殖することによって、さまざまな問題が起きる」って事です。

ホラ、よく聞くのが「釣りを楽しむために放流されたブラックバスが、既存種の魚の稚魚を食い荒らし絶滅に追い込む」ってヤツですな。

アライグマも。

本来、日本にはいないハズなんですが。

近年、北海道内でも多数捕獲されています。

で。

見た目可愛いアライグマですが。

結構どう猛で、気性も荒いんです。

オマケに。

畑の作物を食い荒らすときた。。。(-"-;)

これも。

放置されたペットが、生き延びてしまったのが最初らしいんですが。

極寒の北海道の気候にも、いとも簡単に適応してしまいまして。

一回の繁殖で、6~8頭が産まれるという繁殖力で。

今じゃ、北海道全域で生息が確認されるようになりました。┐(’~`;)┌

 

話は変わって、高校野球。

南北海道代表の駒大苫小牧高校が、またも逆転勝利。

「観戦運悪」の私の「観ない応援」が効いたんでしょーか。

明後日には、沖縄代表八重山商工高校を破った知辯和歌山高校との準決勝。

八重山の仇討ちを果たして、決勝進出となりますか。

私は…。。。

また、「観ない」ことで応援しますで。(^-^;

 

んな事を。

…書いてるウチに。

札幌本社から、明日午前中に予定していた取材のキャンセルが。

…グチたれてたのが、バレたかな。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北海盆唄。

♪ハアー 北海名物
(ハア ドウシタ ドウシタ)
数々 コリャ あれどヨー
(ハア ソレカラ ドウシタ)
おらがナー おらが国さの コーリャ
ソレサナー 盆踊りヨー

ハアー 五里も六里も
(ハア ドウシタ ドウシタ)
山坂 コラ 越えてヨー
(ハア ソレカラ ドウシタ)
逢いにナー 逢いに来たのに コーリャ
ソレサナー 帰さりょかヨー
ハアー 主がうたえば
(ハア ドウシタ ドウシタ)
踊りも コラ しまるヨー
(ハア ソレカラ ドウシタ)
やぐらナー やぐら太鼓の コーリャ
ソレサナー 音もはずむヨー
ハアー 盆が来たのに
(ハア ドウシタ ドウシタ)
踊らぬ コラ 者はヨー
(ハア ソレカラ ドウシタ)
木仏ナー 木仏金仏 コーリャ
ソレサナー 石仏ヨー ♪
 
きょうは、帰省中の高校の同級生との飲み会で。
帰りは、例によって歩きで。。。
 
その道すがら。
聞こえてくる「北海盆唄」。
 
あーそーか。
きょうは、盆踊りの大詰め。
「仮装盆踊り大会」の日だぁ。
 
ちなみに。
この「北海盆唄」。
ドリフの「8時だよ!全員集合!!」のオープニングテーマがこの替え歌だったという事実。。。
へぇ~♪へぇ~♪へぇ~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今週の「おひとり様」。

火曜日です。

結婚できない男」の放送日だす。

今週は…また、キョーレツでしたね。

…「おひとり様」。(^o^)

 

まずは、「ひとりビアガーデン」。

いーですねぇ、コレ。

ぜひ、やってみたい。

でも。。。

稚内には、ビヤガーデン無いです。(ToT)

…寒いから。

まぁ。今年なら、あってもよかったかなぁーと。

いつもの年なら。

8月でも、日が暮れると「ヒンヤリ感」がね。

湯豆腐とか、鍋焼きうどんでも食べられそー。

 

もう一発。

「ひとり金魚すくい」。

はたから見ると、壮絶でしたね。

でも、なんとなくやっちゃいそーです。

ひとりの部屋で、金魚に話しかけるとか。

いちど、魚飼おうと思ったんですけどね。

水槽があまりに高くて頓挫しました。(-"-;)

 

今週の週間予報で。

週末まで、ずっと雨。

なんでも、「秋雨前線」の影響だそうで。

(・_・)......ン?

「秋雨前線」?

をぃー。

もー「秋雨」かよー。

…サンマ喰わなきゃ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほろ酔い。

きょうも取材なし。

なんか。。。。

体がけだるくて、勤労意欲湧きませぬ。

 

できるだけ、家でゆっくりしたいんですけどねー。

…でも。

きょうは記者会の宴。

加盟者のひとりが、転勤…そして、後任が着任。

その歓迎会で。

いつもは、往復歩きですが。

きょうは、バテバテで歩く気力なし。

どーしよーかなぁ…と、思った矢先。

たまたま、我が家の近所のホームセンターに買い物に来た人がいて。

その帰りの車に便乗。

はぁー、らくちん。

帰りは…ちゃんと歩ったけどねー。

 

こんなときくらい、ちゃんと体使わねば。

夏場は、運動不足だからね。

雪が降れば…イヤでも、体使うんだけども。。。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

くっそー!

また、一度書いた記事が全部消えた!!(`´メ)

 

さてー、気を取り直して書き直し。(-”-;)

きのう、取材したネタがきょう放送になりました。

http://news.hbc.co.jp/08131806.html

 

それ以外はー。

きょうは休養日。

昼寝に徹しましたので。

なにもしてません。

 

書くこと無いぞー。

 

まぁ、強いて云えば。

いま、「Dr.コトー診療所2004」観てます。

…今更ながら。。。

Dr.コトー診療所2004 DVD BOX DVD Dr.コトー診療所2004 DVD BOX

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2005/03/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

秋には、新シリーズが始まるってゆーし。

みとかなきゃねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オススメ二題。

きょうも、話題モノの取材。

でもー。

いつ放送になるか、わかりません。

放送になるかどうかさえ。。。(-”-;)

 

それがですねー。

以前、失職中にバイトしてました科学館での取材。

取材終了後に、ちょうどプラネタリウムが始まる時間。

しめしめ…ってな、ちょーしで。

一般客と一緒に拝見。

なつかしーなー。

稚内のプラネタリウムは。

昭和49年に導入された、レトロなマシンがいまだに現役で働いとるんですわ。

そりゃぁもう。

コンピューターのかけらすら入っとりませんで。

全てがマニュアル操作。

毎月、その時期の夜空にあわせて台本作ってですねー。

ナレーションを録音して。BGMをいれて。

そのテープにあわせて、タイミングドンピシャになるよう操作を練習して。。。

えぇー、苦労しましたとも。

それだけに。

上手く操作できたり。観てる観客のリアクションがあったときは。

そりゃーもう。うれしー!なんてモンじゃないですよ。o(^o^)oワォ!

でもねー。

日暮れや、日の出が間に合わなかったり。

星座画を出したら、星の位置がずれてたりなんて失敗もたびたび。(-"-;)

 

けど。

いまどき、全てコンピューター制御が当たり前の時代。

プログラムも完成されたものを購入して、自動上映がフツーなので。

どこのプラネタリウムに行っても内容が同じ…なワケで。

そんなかで、アナクロ故のこの手作り感覚。

オススメです。

機会があれば、是非一度御覧くださいませ。

http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kagakukan/

 

んで。

昼過ぎに取材が終わりまして。

3時過ぎには、お盆休暇で帰省する高校時代の同級生のお迎えに空港へ。

その足で宗谷岬に行きまして。

名物のホタテラーメンを。。。

具にホタテ一個がトッピングされてるだけじゃなく。

ダシにも、ちゃんとホタテを使ってるんです。

これがまた、ラーメンとの相性バッチシ。

http://www.e-souya.org/mamiya.html

店名はずっと変わってないんですが。

過去に何度か、経営者が変わったようです。

その度に、地元では「旨くなった」とか「まずくなった」とか。。。

賛否両論、ケンケンガクガク。。。

でも。

けっして、食べて損のない味だと思いますよー。

最北端送達記念に、是非お試しくださいませ。

 

明日は、取材予定なし。

そー思ったとたん、どどーっ!っと疲れが吹き出しまして。

もー…眠い。。。( _ _ ).。o○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無念。

インク残量1cm弱のところまで使ったボールペンを無くしてしまい、今回も「一本使い切り」を果たせなかったねこですこんばんわ。

o(><;)(;><)o ジタバタ (¨; アノー

くやしーですねぇ。

未だかつて、使い切ったことがないんですよ。

いつも途中で無くしてしまうか、洗濯物と一緒に洗ってしまうか。。。

一度ねー、書いてる途中でインク切れ…ってのを、体験したいんですけどねー。

 

さて。

きょうは、疲れた体にムチ打って。(-_-)/~~~~ピシー!ピシー!

「親子地曳き網体験会」の取材です。

まぁ、得意の「話題ネタ」ですからね。

テンションあげてGO!…な、はずだったんんですが。

…さすがに疲れてたか。

初歩的なミスをしてしまいました。

カメラの色調整のスイッチに、知らぬ間に触れてしまったらしく。

ほぼ全編に渡り、「夕景」のような色合いに。

ホントはブルー基調の海の色で勝負だったのに。。。

再生してみたら、どこもかしこもオレンジ色。(-”-;)

…あーあ。。。

 

しかも…っつーか、そのためか。

当初の放送予定だったきょうの夕方には放送されず。

明日の朝、6時台にまわされたそーな。

…北海道内の、早起きなみなさま。

よろしかったら、観てやってくださいませ。。。

 

それにしても。

暑いですねー。

…って。

25~6℃程度で、そんなこと云ってたら。。。

ホントに暑い地方のみなさまに怒られそーですが。m( _ _ )mスマン!!

いや、なんつーか。

風がね。あんまり、無いんですよ。

昨日も、きょうも。

んなんで。

ちょっと動くと、汗が噴き出してくるわけです。

自慢じゃないですけど。

タダでさえ、汗っかきですからねー。

服着たまんま、サウナ風呂から出てきた状態ですよ。

取材一本する度に、着替えに家に戻らねば。。。

 

おかげで。

洗濯物が溜まりまくりです。(-"-;)

まぁ、全自動洗濯機なんで。

放り込めば、済む話なんですがね。

ただ、洗濯機も10年近く経つとあまり調子よくありませんで。

スイッチ押しても、「重量オーバー」とか云って。

なかなか洗濯してくれません。

2~3回繰り返して、機械をひっぱたきながらやると…しぶしぶ始めるってゆーね。

まったく。

どーも、私はこの「国産家電メーカー『鋭利』社」の製品と相性が良くありませぬ。

この洗濯機もですね。

買って、一年と三日目。

そう、きっかり「保証期間」がキレた直後に故障しまして。

…修理しましたけどね。

いまいち、この「鋭利社」製の製品を買うと長持ちしないんですねー。

 

…ボールペンと、一緒だな。(`ヘ´) フンダ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の夜の怪。

それはそれは、恐ろしい。。。)°O°( ヒィィィ

このブログはですねぇ。

管理画面で、その日のアクセス数とか見ることが出来るんですけど。

私のブログって、だいたい一日平均18件なんですね。

ええ、一桁だけって日もザラにありまする。

それが…。

きょうのアクセス数。

な、なんと!?

…64件!? え゛ぇ゛~っ??

 

一体何があったんでしょう。。。

それも、深夜12時台に40件が集中してます。(・_・?)ハテ

 

んで。

いろいろ調べた結果。

こちらからのアクセスが多いようです。

http://wadaino.jp/detail/15290288

ほほー。

ハイ、例の「結婚できない男」の関連ブログリンク集みたいです。

あらー、思ったより人気あるんですねぇ。このドラマ。

えぇー、こちらのリンクからいらした皆様。

思ったより、ドラマになんする内容が薄くてごめんなさい。m(_ _)mゴメン

 

だいいちねー。

今週は、ちゃんと火曜日に観てなかったりして。

ホラ、きのうは「札幌行き」の日でしたから。

早起きに備えて、前夜は「よゐこの時間」に寝ちゃいましたので。

んで。

今しがた、ビデオに撮っておいたのを観ました。

「おひとり様」じゃなかったですが。

あの、「お好み焼き」へのこだわり。

…さすがです。

えーっと、なんでしたっけ。

「空気を含むように混ぜる。」

「3cmの暑さに拡げる。」

「マヨネーズは邪道。」

etc、etc。。。

…いや、をい。

マヨネーズは「あり」でしょう?!( ̄^ ̄)

私もねー。

「お好み焼き」に関しては、「テキトーに焼く派」ですが。

でも、結構「鍋奉行」って云われるし。(^-^;

 

あとアレですね。

レンタルビデオ店で。

借りたいDVDがレンタル中だと。

返却に来た人のDVDが気になりますねー。

返却カウンターの横に、返却直後のDVDを置いておく棚があるんですが。

入店したら、まずその棚からチェックしますで。

 

それにしてもですねー。

主演の阿部寛。…ハマリ役ですねー。

なんか、「トリック」のウエダ教授以来じゃないでしょーか。

 

さてさて。

きょうは、昼前に札幌を出発しまして。

夕方には、稚内に着きました。

なんつっても。

札幌の市街地脱出までが長かったですねー。

やおら、一時間は費やしましたから。

田舎モンには、都会の混み合う道路は馴染みませんのー。(^。^;)フウ

とにかく、疲労感だけはどっさり。

いまももう。。。

…グッタリです。

明日も取材の予定が入りましたんで。

今宵も「よゐこの時間」に寝ることにします。

お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌の夜。

\(__ ) ハンセイ

いやー、深酒しちゃいました。

そう、きょうは予告通り。

待遇改善を訴えるため、札幌の本社へ。

まぁ、決定的な改善策は出ないにしろ。

何とか改善策を見いだそうという、姿勢だけは取り付けることが出来ました。

 

んで。

その後なんですが。

予想されたとおり、上司の拉致に会いまして。

夕方4時から、飲み会ですよ。

ホテルに帰れたのは、ついさっき。。。(-”-;)

でも。

生まれて初めて、札幌大通り「ビヤガーデン」なるモノを体験してまいりました。

 

しかしですねー。

来る日の選択を間違えましたねー。

なんせ、あっちー!

北海道なのに。

「真夏日」なんですよ。。。

オマケに、湿気もってるし。

黙ってても汗が噴き出しまする。(^-^;

ビヤガーデンでは。

飲んでも飲んでも、汗とまらないし。

 

トドメの4次会は、なぞの「チベット居酒屋」ですよ。

さすがに耐えきれず。

逃亡してまいりました。

 

というわけで。

結構、ヘロヘロになっちまいました。

明日はまた。

350km運転して、帰らなきゃならないわけですが。

無事に帰れるだろーか。。。┐(’~`;)┌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑そー。

きょうは、火曜日。

結婚できない男」の放送日です。

今週の「おひとり様」。

なんでしょーね。

CMでは。

「ひとりお好み焼き」かと思ったんですが。

よくよく観たら、もうひとり居たようですね。

ドラマが進行するにつれて、だんだん「おひとり様」が少なくなってきた?

なんだか。…置いて行かれたような気がします。。。(-"-;)

 

きょうは、取材もなく。

休養に徹しました。

だって。

明日は350kmの長距離ドライブなんですもの。

…札幌へ。

本社で1~2時間、お話しするだけなんですけど。

んなんで、当初日帰りしよーかなーと思ったんですが。

さすがにねー。…体力に自信がありませぬ。

高速使えば、疲労の軽減にはなりますけど。

往復の高速代って、ホテルの一泊料金より高いんですもの。

安いビジネスホテルで一泊して、明後日帰ります。

 

札幌は、連日の真夏日ですって。

バテそーだなー。(^-^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

天の川に向かって打つべし打つべし。

きのう延期になった、花火大会。

無謀にも、きょうはやるみたいです。

…観に行きませんけどね。

だってねー。

霧…というか、ガスがかかってましてー。

たぶん、打ち上げたら見えなくなってしまいそーです。

 

まぁ、きょうは七夕ですし。

そう…北海道では8月7日ですからねー。

天の川に向けて、どっかんどっかんと。

賑わしていただきましょー。(^-^)

 

んで。

きょうは、きのう予告しました「普段では絶対取材しないネタ」。

ハイ、これです。

http://news.hbc.co.jp/08071202.html

まー、普段でしたら。

この手のネタなら、札幌市内で取材されちゃいますからねー。

地方にまで、そのお鉢は回ってこないんですがね。

きょうは特別なよーです。

 

それにしても。

この手のネタは、私の守備範囲とゆーか。

得意分野ですので。

なんか、テンション上がってましたねー。

きのうの疲れがドッと出て。

よーやく、体動かしてる状態だったんですが。

まー、気持ちだけでなんとか乗り切りましたわ。

 

でも、その反動が午後から。。。(-”-;)

ねむー。

 

きのう、録画したF1観て、早寝しよー。(-_-).。oO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日の方が、天気悪そー。(-”-;)

きょうの花火大会。

強風と霧のため、明日に順延だと。

まぁー、どっちにしろ。。。

予算の都合により、「おひとり様花火見物」は今年は「見送り」だし。

…どっちでも、いーです。ハイ。

 

きょうは、日曜日でしたが。

ちゃんと仕事してました。

某政府与党の幹事長と、大臣のひとりが市内で講演会。

講演のテーマは、ともかく。

あのクラスの方々になりますと。

公の場で公言したことは、すべてマークされるんですね。

ハイ、つまり。

喋りはじめから、終わりまで。

ひと言漏らさず、全て撮影するわけです。

その中の、ほんの一言二言をかいつまんで放送するわけです。

…あ゛ぁ゛ー、なんて歩留まりの悪い仕事。。。

だってねー。

当初予定で、幹事長が20分。

大臣が50分の予定だったんですが。

お二方とも、10分以上オーバーして話されましたから。

持っていたテープがもう、ギリギリでしたわ。

 

で。

ただ、カメラを回しっぱなしにすれば済むことなんですが。

取材用に用意していただいた踏み台がですね。

絨毯の上にのってるだけあって、多少安定が悪いんですね。

ピクリとでも動くと。

撮影してるカメラの画面が…大地震にでも見舞われたかのようにグラグラ揺れるわけです。

んなもんで。

やおら、一時間半。

立ったまま、足の位置をずらすことすら出来ずに息を凝らしてジッとしてたわけで。

画像の送稿を済まして、家に帰った頃には足はパンパン。。。

長風呂して、癒す努力はしましたが。

明日までに、復活できるでしょーかねー。

 

なんでも。

明日の昼ニュースの項目が、どーしても埋まらないんだそーで。

そんなんで。

普段なら…絶対、取材しないよーな「ヒマネタ」を午前中取材することに。

 

…んー、今月は仕事は順調だぞ。

このペースで稼げれば、ノルマは達成できそーです。

…なのに、なのに。

今週は、「待遇の改善」を直訴に札幌の本社に行かねばならんのよ。

聞き入れてくれるかなー。(^∧^)タノンマスー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もおあずけ?

きょうは、取材もなく。

街の観光まつりだったんですけどね。

なんだか、すっかりメジャーになってしまった「南中ソーラン」。

その振り付け師の人が、考案した踊りを街の中心部で踊りまくるってゆーね。

ライブラリ(映像資料)用に撮っておこーと思ったんだけど。

体のグッタリ感が抜けないので、きょうは休養することに。

 

それより。

きのうの…ニンニクの食べ過ぎ。

ニンニクを、ラッキョウみたいに甘酢漬けにしたヤツだったんですよ。

お店のメニューにはない、裏メニューなのか…賄いだったのか。

とにかく、美味しかったんですねー。

まるまる一個分。

一片じゃなく、まるまる一個分です。

…ひとりで、食べちゃいました。(^-^;

 

寝る前に、牛乳1リットル…イッキ飲みして寝たんで。

ニオイは、さほど気にならなかったんですが。

お腹が張って、張って。。。(-”-;)

苦しかったですねー。

お腹の中を、空気が上下してグーグー鳴り続けるんですよ。

この時間になって、ようやく落ち着いてきましたけどね。

 

その苦しんだ分。

疲労回復に効いてくれるといーんですけどねぇ。

明日は、取材の予定入ってるし。

 

んで。

その取材が終わったあと。

その観光まつりのシメとして。

…花火大会です。

で。

念願の、「全日空ホテル最上階バーラウンジのカウンターでおひとり様」計画ですが。

予算の都合で、今年も実現不可です。(-”-;)

あとは、どっかでひとりで落ち着いてゆっくり観れる場所は。。。

…思い当たりません。┐(’~`;)┌

ドラマみたいに、どっかに都合のいい屋上でもないかなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(*^¬^*)ウィーッモウイッパイ

ありゃぁ~、日付変更線を超えてしまいましたか。

こんなに深酒する気はなかったんですけどねぇ~。

第一、昨夜は発生モノがありまして。

ほとんど寝られなかったんですよ。

これです。

http://news.hbc.co.jp/08042001.html

おまけに、きょうは日中にも取材が入ってましたし。

(これはまだ、放送前だから。内容については、また後日にね。)

なんだか、ミョーに。…雑用も多かったし。

夕方には、ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァだったんですよねぇ。

 

なのになのに。

なんの反省もなく。

深酒してしまいました。

きょうの飲み会は。

韓国料理屋でして。

店の主が。

「いまだかつて、作ったことのない」辛さのチゲ鍋で。

…すっかり、目が覚めてしまいましたわ。(-”-;)

 

ニンニクもたっぷり摂ったんで。

体力の回復は、早いと思いますが。。。

問題は…この、ニオイですなぁ。(^-^;

 

んで。

いま、牛乳飲みながらコレ書いてます。

 

あした…って、もう「きょう」か。。。

きょうこそは、もっと早くに書き込もう。\(__ ) ハンセイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遠のく意識。

イヤー、きのうの書き込み。

改めて読み返すと、支離滅裂ですな。

えぇー、疲労困憊でして。

半分意識が飛んだ状態で書いてましたから。

書き終わって、30分と保ちませんで。

…爆睡でした。

 

その影響は、きょうも残って。。。(-”-;)

もう、フラフラ状態です。 ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

 

…すんません。

もう、寝ます。 ( _ _ ).。o○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お疲れぇ。

イヤー、「観戦運の悪さ」がここまで極まったかって感じですね。

あの亀田興毅が、ダウン奪われましたからねぇ。

なんとか、判定で勝てたのは良かったですけど。

でも、これで。

さらに強くなるんだろーな。

 

さて、きょうは。

片道2時間走った先の、中頓別町での取材。

市町村の財務会計を、民間会社のような複式簿記をつかって健全化しようというセミナーがありまして。

町民用に企画したこのセミナーを聞きつけた北海道内北部の各市町村の会計担当者がこぞって押しかけまして。

ふたを開ければ、大盛況!ってね。

それもそのはず。

先日、道内の夕張市が倒産しちゃいましたからねぇ。

 

北海道大学の先生を、招いてのお話だったんですが。

基本的には、役所の会計は単式簿記だって。

つまり、家計簿とか小遣い帳と同じ。。。(-"-;)

で。

負債額が明記されないんで、借金が幾らあるか役所の会計では解りづらいって。

 

いまどきねぇ。

市町村の会計なんて、そんな巨額を。

小遣い帳につけてたなんて。。。┐(’~`;)┌

 

個人企業の私でさえ、複式簿記で。

確定申告前の決算には地獄の苦しみを味わってるっつーに。

 

きょうの、道北地方は雨。

気温もとうとう、20℃に達することなく。。。

もう、8月だっつーのにねぇ。

なのに。

往復4時間。

車のエアコン切るの、忘れてました。(-”-;)

あー寒む。

そんなこんなで。

きょうは、ちょっとグッタリ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

火曜日。

結婚できない男」の放送日です。

はたして、今週の「おひとり様」は。。。

 

きょうから8月。

…7月もあまりパッとはしませんでしたが。

まぁ、6月よりはマシです。(^-^;

でも、やっぱり取材本数が2本ほど足りませんで。

今月の給料も赤字です。(-”-;)

 

来月こそ、赤字解消!を目指しまして。

8月は初日から取材はいりました。

…ネタはですね。

昨夜、全国ニュースで大きく報じられた…あの事件。

埼玉の「流れるプール」で、女の子が吸水口に吸いこまれて亡くなりました。

…実は。

12年前に、稚内でも同じような事故が起きてまして。

市営の屋内プールがオープンしてまもなく、まだ一ヶ月も経っていなかった頃。

小学6年生の男の子が、流れるプールの吸水口に吸い付いて身動きが取れなくなり、溺れてしまいまして。

当時の、監視員のみなさんの迅速な救助のおかげで、その男の子はやがて意識を取り戻し大事なきを得たのですが。

その後、吸水口には頑丈なカバーが取り付けられ、以降事故は起きてません。

 

でもまぁ。

今回の埼玉の事件と、よく似た事案なので。

…出番がまわってきました。

 

http://news.hbc.co.jp/08012203.html

 

その取材中。

4日の日の取材依頼が。

取材が終わって、ホッとしたとたん。

明日の取材依頼が。

 

んー、今月はなかなか順調だぜぃ。 

 

 

…来週以降は、ぜんぜん取材の予定入ってないんだけどね。(-”-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »